第一生命が株式会社に変わったように、僕もブログ変えるよ。


新しいの、作ったんだ。


http://ameblo.jp/miyakesoshism/


まだまだ、何もできていないですが、入社式の記事は書きました。


見てあげてください。


明日も仕事だ、るんるんるん。

今、神戸から実家のある岡山へ向けて帰っています。

とうとう、関西を離れる日が来たのだ。

何だかんだで、4年間は早かったんだな。

ちなみに昨日は、スタバのラストインでした。

シフトの最後はバーでした。

最後とか泣きはしなかったけど、ハンドオフ(ドリンクを受け取る場所)に同期の皆や一緒に働いた仲間、社員さんが集まってきて、僕の一つ一つの動きをカメラに収めるのだから恥ずかしい事恥ずかしい事。

ちなみにそれも全部、営業時間中の話ですよ。

しかもその最後のバーの時間は最後だという余韻に浸る事ができないくらいに忙しくて。

じゃけぇ他のお客さんもたくさんいらっしゃって、その他のお客さんは何事かという感じで凝視していました。

まるで有名人がタワー店で働いてるかのような雰囲気でしたぞ。

わざわざ集まってくれた同期や昔に一緒に働いた社員さんに感謝感謝です。

シフト終わって皆でご飯に行き、京都駅でバイバイする時に泣かされました。

しかも、泣いたら泣いたで「smart目標達成や!」とか言われたし。

スタバにはsmart目標と呼ばれる行動計画みたいなのがあるわけなのですよ。

家に戻って皆からもらったギャブカードを読んで泣いてしまったんだ。

ほんとに卒業式でも家に帰って泣いたし、スタバを卒業しても泣いたし、どんだけ泣かすんだー。

スターバックスのアルバイトPTRという再就職先も見つかりましたし、思いっきり岡山でやんちゃします。

もちろん、京都にはこれからも腐るほど行くよ。

タワー店にもひょっこり顔を出します。

美味しいカプチーノ、期待していまする。

まっ、岡山にもスタバあるし、エスプレッソの香りにそそられてスタバに行く事は必至ですな。

それにしても充実していた、充実しすぎていた4年間でした。

これほどまでに充実していて良かったのかな。

もう、学生には戻りたくないというくらいに学生を謳歌したんだな。

明日からは就職先の研修だよ。

何故か、スーツと一緒にジャージとスニーカーを持参しなければならないという不思議さ。

スポーツでもするのかな。

今日は最後の京都という事で神戸からいったん、京都に行って、お世話になった京都タワー店のみんなにお手紙書いて、神戸や京都をブラブラ。

そして、再び神戸に移動して神戸で高速バスに乗ったんだな。

高速バス乗り場まで来てくれた人もいて、感謝ですよ。

感謝とかありがとう以上の気持ちでいっぱいです。

ほんとにありがとう。

笑顔で見送ってくれたし、僕も笑顔を返しました。

僕は、ほんとにほんとに幸せ者だ。

京都タワー店でもサークルでも様々な場所でたくさんのありがとうございますを頂きました。

岡山に出張になったり、遊びにくる時は是非声掛けてね。

岡山駅から電車で15分の所に宿はあるからね。

岡山に戻ると言うと、遠いねという人がいるけど全然そんな事はないんだよ。

じゃって、同じ中国地方の広島駅に行くのと京都駅に行くのは実は時間が変わらないんだよ。

大阪と比べると、大阪の方が断然近いんだよ。

言葉は激しく濁音混じりで田舎者ですが、関西と非常に近いので仲良くしてね。

関わってくれた全ての人に感謝だよ、ありがとう。

そして、1つ、お知らせがあるんだよ。

このブログを止めようと思うんだ。

止めようと思うけど、ブログを書かないわけではなく、ブログを新しくしようと思うんだ。

社会人になって心機一転という事で。

もともと、このブログは、サークルのホームページの管理人になった事から始めたわけだし。

もはや、サークルの部外者なのでね。

頑張って新しいブログ、創ります。

新しいのができたらリンクを貼るしね。

まっ、僕の事じゃけぇこのままこのブログを続けるかもじゃけど。

関西の方、また会える日を楽しみにしているよ。

とか言って、1週間後とかに京都にいたりするかもしれないな。

それが三宅荘史ですから。

p.s. やながはちゃんとスタバのシフトに入って、お金を稼いで下さい。

先生の勉強の方が忙しくて、スタバにあまり入れなくて、お金に困ったら、僕とマリーとポンちゃんの3人がご飯でも奢ってあげるさー。









今日は卒業式。

卒業式なのですが、実は、僕は今日、卒業できる事を知りました。

ヨーロッパを一人旅していたり、パリに卒業旅行に行っている間に卒業の可否が発表されていたみたいなのですが。

教員免許も無事に取得できていました。

リストラされたら、先生になります。

もう4年が終わるのかと思うと寂しくもあるね。

僕は既にガッコーにいるのですが、周りは袴や着物を着た女性で溢れ返っています。

いやはや、何だか浮いているのだ。

男はいないものか。

卒業式は僕は午前なので、終わったらお世話になったスタバに挨拶に行こうかしら。

お世話になったとか言ってもまだバイトは終わってないんだけどな。

ちなみに、バイトのラストは27日です。

岡山から京都に出てきて、4年が経った。

岡山弁がペラペラな僕は、京都で揉まれて、岡山弁が少し出なくなりましたが、それでも完全には抜けま
せんでした。

僕のアイデンティティーを確立してくれた岡山、ありがとう。

早く、ゼミの集まりの時間にならないかな。



ボンソワール、ムシュー。

ボンソワール、マダーム。

フランスから無事に日本に帰って来ましたぞよ。

僕は京都には既に家がないため現在、南海に揺られているのだ。

行き先は、神戸、我が弟の家だ。

オシャレタウン神戸もパリには叶わないよな。

ロクシタンでしか大人買いをするつもりはなかったのに、蓋を開けるとレペットでも靴を2足買いするという暴挙に出た僕でした。

社会人になって、スーツ生活が始まるのに、どうしたいのでしょうか。

メルシー、フランス。

メルシー、パリ。

あっ、明日からスタバだ。

久しぶりのシフトだし、みんなに会えるし、楽しみすぎて仕方ない。

神戸から京都まで通うとか遠い気がするけど楽しみなんだな。

とりあえず、帰国のご報告でした。



今からフランスに向けて旅立ちます。

ヨーロッパ1人旅行から帰ってきて、もう10日も経ったんだな。

われみたびよーろっぱへ。

フランスは寒いかな。

パリはオシャレかな。

バリジェンヌになれるかな。

ボンジュールが呼んでいる。

いざ、フランス。

いざ、ボンジュール。

3月7日、無事に引越しを終えました。

4年間、苦楽をともにしてきた部屋ともお別れなんだな。

やはり、引越しの準備とかをしていたら、卒業の寂しさと新生活へのワクワクが入り混じって変な感じだったよ。

今、部屋には大きなスーツケースと衣服くらいしかありません。

パソコンもないので、ネットはiPhone頼みです。

大きなスーツケースがある理由はね、僕は12日からパリでボンジュールしてくるんだ。

スタバのみんなと行く、卒業旅行だ。

いま、3度目のヨーロッパへ。

今度は一人旅じゃないけぇ寂しさも感じないでしょう。

とりあえず、パリではロクシタンを大人買いしたくて仕方ない。

引越しを終えて、広くなった部屋の隅っこでブログを更新している僕でした。

一応、10日には出ないといけないので、10日までは存分に戯れます、お世話になった部屋とね。

ヨーロッパ一人旅から帰国して早くも数日が経ったよ。


帰国した日とその翌日はシフトで休みを頂いていたんだ。


昨日からバンバン働いてますよ。


やはり、スタバ、楽しい!!!


昨日から連勤が始まったのですが、全く苦ではない。


次の休みは10日の予定だけど、一気に駆け抜けれそうなんだな。


ヨーロッパでマターリしたり、ユルーリしながらも、結構観光地も巡っていたんだ。


それで、数々の観光地を見ている間に、思った事があるよ。


日本もヨーロッパに負けず劣らず素晴らしい所だという事。


特に京都とかその最たる例で、数々の歴史的遺産とかあるし。


そういう事を考えていたら、帰国したら、金閣寺行きたくなった、無性にね。


金閣寺は小学校の修学旅行で行って以来、約10年間行っていない。


京都の大学に進学が決まって、金閣寺近くに下宿しているし、いつか金閣寺行くはずだとか思っていたら、全く4年間の間に行っていなかった。


是非是非、行きたい、日本の良い所、見ておきたいと思って金閣寺にひな祭りの日に行ったよ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-金閣寺

金閣寺!!!


やはり、何か異様だけどキレイ!!!


写真では分かりにくいですが、天気もめっちゃ良くて、とっても美味しいです。(AD堀くんの名台詞!!!)


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-金閣寺

我輩も便乗してパチリ。


ちゃっかり、金閣寺のポーズでパチリ。


10年ぶりの金閣寺、堪能しましたとさ。


そして、夕食は日本に帰国したという事で激しく和食が食べたかったんだ。


モチロン、ヨーロッパとか米の文化ないし、当たり前のようにパンが主流。


旅立って3日目くらいで米食べたいと独り言言っていました。


ロンドンのM&Sで衝動買いした寿司、めっちゃ不味かったし!!!(笑)


そんなこんなで和食の定番、ママの味、彼女に作ってもらいたいランキング断トツ1位の料理、肉じゃが作りましたよ。


彼女に作ってもらいたいランキング断トツ1位というのは完全に僕の意見であります。(笑)


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-肉じゃがじゃが

肉じゃがじゃが!!!


じゃがじゃがー。


この煮込み具合、激しく美味しそうではないですか?


ほろほろ具合が完璧だわ。(笑)


食べてもモチロン美味しかったよ。


じゃがいもは柔らかく仕上がり、微調整に微調整を重ねた味付けも良し、たまねぎの甘み、美味しくなれという愛情。


ほろほろほこほこりんなにくじゃがだー。


やばしうまし、やすしきよし。


東の端に日本という素晴らしい所がある。


そういう事で、金閣寺を見て、肉じゃがを堪能した和な1日でした。


ちゃんちゃん。



決して、ブログに飽きたのではないですよ。


決して、更新が嫌になったのではないですよ。


決して、テンテコマイに忙しかったという事もないですよ。


更新は半月振りですね。


これからはマメに更新していくので。


実は、今日までの2週間、ぶらりひとりたびをしていたんだ。


場所はヨーロッパ。


ロンドンとローマに1人で行っていました!!!


昨年末にもロンドンに行ったのですが、それの日記書いていなかったですね。


しかし、もうその昨年末のロンドン記は書きません。


今回のは書きますから、ロンドンもローマも。


今回はロンドンに1週間、ローマに1週間の合計2週間ヨーロッパで過ごしました。


今日、無事に日本に帰ってきて、久々に日本の空気を吸ったぜ。


何故に今回、1人でヨーロッパに行く事になったかと言えば、事の発端は昨年末のロンドン旅行です。


僕は昨年末のロンドンが初めてのヨーロッパでした。


その初めてのヨーロッパで相当なる衝撃を受けたのです。


コミュニケーションの活発さであったり、人の温かさであったり、ファッションの自由さなど、全てに刺激を受けたんです。


また、昨年末は現地での自由時間が丸々3日間しかなかったんだ。


モチロン、最初は3日で十分と思ったよ。


でもでも、ロンドンで過ごしていくうちに、もっといたい、もっと感じたい、と思ったんだ。


正直、フリータイムが3日間とか少なすぎたんだ、ロンドンは見所も多いし。


そして、実は僕は内定先の企業の研修がロサンゼルスで行われる予定だったんだ。


その期間がちょうど、僕が今回1人で旅をしていた期間だったんだ。


でもね、内定先の研修は諸々の事情により、中止になったんだ。


そういう事で、予定がなくなった、バイトをしてお金を稼ぐのも良いけど、旅に出たいと思うようになったんだ。


昨年末のロンドン旅行はサークルの仲間で行ったの。


モチロン、大人数で行くと、ワイワイガヤガヤ楽しいよ。


それでも、絶対に一緒に行った仲間で固まるし、一緒に行った仲間と必然的に過ごす事になる。


モチロン、それが旅の醍醐味だし、思い出になる。


しかし、その仲間に頼ってしまう部分もあるんだ。


実際、僕は昨年末のロンドン旅行でガイドブックとか買わなかったし、観光地巡りの順番も任せっきりだった。


また、英語も僕は堪能ではないし、分からなかったら、一緒に行った仲間に「何て言ってたの?」と尋ねてもいた。


それでは成長できないと思うし、何よりも1人で旅する事によって色々な事を感じたかった。


だから、旅に出た。


それに、2週間もヨーロッパに行くとか金額的にも期間的にも友達を誘う勇気もなかった。


完全に僕のわがままだし。


当初はロンドンにだけ行くつもりだった。


ロンドンに1週間。


でもでも、航空券の事を調べていると、何でも余分に1ヶ国行っても料金が掛からないらしい。


モチロン、色々な条件はあるよ、使う航空会社とかさ。


それだったら、行った事のない国にも行きたいと思って、ローマを選択したんだ。


今回はイタリアの航空会社を使ったけぇイタリア+1ヶ国の滞在が無料だったんだ。


あっ、ホテル代とかは要るよ、航空運賃だけがタダ。


他にも別の航空会社を使ってフィンランドという選択肢もあったけど、フィンランドって…(笑)


じゃったら、ベタじゃけど、最初の1人旅じゃしイタリアとイギリスに。


本当はベルリンに行きたかったなー。


そんなこんなで2週間1人でヨーロッパに行ったの。


何よりも、フリーダムフリーダムな旅行でした。


そして、1人なので、全て自力!!!


空港やホテルのチェックインも、移動も、言葉も、食事も。


頼れるのは己のみ。(笑)


それでも1人だったら、話しかけてもらいやすいし、現地の人と一層深く接する事ができて、素の部分を多々垣間見る事ができたよ。


ここからは写真も交えて。


そうは言っても、ケータイの写真やし、人物はほとんど写っていないけど。


デジカメの方に人物の写真はあります、決して、風景だけを撮っていたのではないので。(笑)


可哀想だとか思わないでね。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-タワーブリッジ

朝のロンドンブリッジ、ロンドンを象徴する建造物。


逆光やし、消そうとも思ったけど、何か太陽の感じ、空の具合、タワーブリッジの幻想的な感じが好きです。


逆光でも画になるぜ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-タワーブリッジ

完璧に撮れたタワーブリッジ。


絵とかではないよ、この日は本当に良い天気だったんだ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-ミレニアムブリッジ

同じ日に撮影したミレニアムブリッジとその先にあるセントポール大聖堂。


ユニークな橋でしょ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-大英博物館

イギリスが世界に誇る大英博物館。


今回はオーディオガイドまで借りて、1日中くらいを掛けて、じっくり見れて大満足。


それにしても、前回はあった皇国高官鑑がなくなってたよ、何で!?


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-子午線

前回は行けなかった、グリニッジ天文台。


ロンドンの中心からは結構離れています。


その日は天気も悪くて、みぞれがチラリズム。


写真右下に見える線が有名な子午線だよ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-ノッティングヒルの恋人

そして、ノッティングヒルの恋人のロケ地!!!


1人ノッティングヒルの恋人をしました。


この場所はアナがウイリアムにオレンジジュース掛けられるシーンが撮られた所。


僕もオレンジジュースを掛けてしまいたくなるような美人を必死に探していました。(笑)


あっ、僕は欧米人女性には何の憧れもなくて、日本人の女性の方が断然キレイだと思うのです。


ノッティングヒルの恋人見た人しか分からないよね。


他にもウイリアムが経営していたトラベルブックショップ、アナが泊まっていたザ・リッツ、ウイリアムが1人寂しく映画を見たコロネシネマなどなど巡ったよ。


勝手にノッティングヒルの恋人。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-国会議事堂とビッグベン

ロンドン最後の写真はビッグベンと国会議事堂。


世界に先駆けてこの場所から議会政治が始まったのかと思うと、厳かな気持ちにもなれます。


ロンドンの旅を終えて、次はローマに。


永遠の都、ローマ。


食が美味いイタリア、カフェの本場。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-コロッセオ

写真は有名なコロッセオ。


この場所で、人対人、人対獣という血生臭い戦いが行われていたんだよな。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-真実の口

有名な真実の口。


欧米人の子供がカワユス。


僕も手を入れてみたら、噛まれたわ。(笑)


嘘をつくのは良くないですよ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-スペイン広場

スペイン広場。


スペイン大使館があった事からスペイン広場と名付けられたらしい。


この池か泉の奥と言いますか先には通りが通っているのね。


その通りには名立たる有名ブランドの本店が店を構えているんだ。


グッチとかブルガリ、フェンディなど。


僕は男にしては珍しく、買い物が大好きなんだ。


じゃけぇ、女の子みたいにウインドウショッピングを楽しみましたよ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-トレヴィの泉

有名なトレヴィの泉。


泉に背を向けて座って、肩越しにコインを投げ入れる事で叶う事があるとか。


1枚だと、ローマへの再訪が。


2枚だと、好きな人と添い遂げられるらしい。


3枚だと、別れられるらしい。


さて、僕は何枚のコインを投げ入れたでしょうか!?(笑)


さぁ、みんなでかんがえよう。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-カルボナーラ

パスタやピザで有名なイタリア。


カルボナーラはローマが発祥なんだよ。


モチロン、美味しかった、流石は本場。


しかしながら、僕はパスタの知識はあまりないので…


ピザもモチロン美味しかったぞ。


SQuiche ~抹茶ティーラテに愛を込めて~-ラテアート

そして、カフェの本場、イタリア。


パスタよりもピザよりも、コーヒーの美味しさに感激したよ!!!


めちゃめちゃ美味い!!!


僕はローマでの1週間、毎日5杯前後カプチーノとかコーヒーを飲んでいました。


やはり、どこのカフェに入っても全てマルゾッコ!!!


当然だわな、ベリシモとか邪道でしょ。(笑)


そして、何処のカフェに入ってもハズレがない。


大概、美味しいカプチーノが飲めるよ。


僕はイタリアに行くまで、正直、カプチーノが好きではなかったんだ。


カプチーノが何たるかはスタバで働き始めて知ったのですが。(笑)


じゃって、何回か飲んだけど、泡ばっかりじゃし、あんまり美味しいと感じた事がなかった。


ラテの方がまいうー。


そういう風に思っていたの。


しかし、ローマに行って僕が抱いていたカプチーノの概念を覆されました。


今まで飲んだカプチーノ中で最高に美味しいカプチーノがイタリアにはあった!!!


やばす、やばす。


やはし、本場は違うな。


1人でヨーロッパに2週間いたら、プチ海外留学みたいで楽しかったよ。


何をするにしても自由!!!


現地の人ともたくさん触れ合えたし、北欧美人のお姉さんと仲良くなったり。


ロンドンのホットドッグ屋のおじさんには日本語も教えてあげました。


上手く使いこなしているかなー!?


あくせく時間を気にしながら動くツアーの人を尻目に、ノンビリマターリ観光したり、カフェに入ったり。


本当に色々な事を感じる事ができました、1人旅、最高だぜ!!!


それでも、2週間くらいがちょうど良いよ。


正直、最後の方とか日本が恋しくなったりしていたしね。


プライスレスな旅をチアーズ&グラッツィエ。

現在、新婚旅行ニューヨークに行っている店長のゴウさん


本当は2月11日に帰国して、12日から出勤の予定だったんじゃけど、ニューヨークで足止めを食らったみたいなんじゃ。


ニューヨーク、ワヤクソ雪降っているみたいなんだ。


ニュースでも流れとったけど、タイムズスクエアの所とかでぇれぇ雪が積もっとった。


ニューヨークは雪が相当降って寒そうですが、ゴウさんの春以上に暖かい事でしょう。


お店に「飛行機飛ばんくて、足止め食らってんねん…」と電話が掛かってきたみたいなんじゃけど、電話の声は相当テンションが高かったみたいです。


そりゃそうだよな、キレイな奥さんだし、新婚ホヤホヤだし、ニューヨークだし。


俺も早く結婚したいぞ!!!


そういう事でゴウさんが入るシフトを僕が急遽伸びて入ったんですよ。


僕が働いている京都タワー店は客層の3割が外国人の勢い。


何だかんだ、最初の方はキンチョーしたけど、今では難なく対応できている気がしないでもないんだ。


モチロン、英語でまくし立てられたら分からないですが。


外国人の方のレジを対応していたんだよ。


オーダー聞き終えて、「お会計はそれぞれで払いますか、まとめて払いますか?」とお尋ねして、お会計後にドリンクの案内をしたら、その外国人のお客様に言われたんだ。


「英語、上手やん!」と。


外国人にも認められた我輩の英語。


言われたのは今回が初めてではないですが、嬉しいものだ。


英語は地球語。


三宅荘史の世界でビューも近いかな。



今日、フランス旅行の残りの旅行代金を払い込みに行ったんですね。


本当は昨日までだったみたいなのですが、僕が勘違いしていまして。


先方に電話して、今日まで待ってもらったんだ。


今日は朝から昼過ぎまでシフト入っていたので、昼過ぎに仕事を終えて、一旦下宿先に戻って振り込みに出掛けたんだ。


りそな銀行、午後5時まで窓口開いてるし、チョー良心的。


そういう事を考えながら、午後3時半過ぎに出発して最寄りのりそな銀行に。


入るなり「ご用件、お伺い致しますよ!」と話し掛けてくれて好印象でした。


「振込みをしたいのですが…」と話すと「おいくらですか?」と。


「50万円弱です…」と答えると、行員の方も戸惑っていた。


そりゃそうだろ、正直僕の身なりとかフツーの学生だし、そのフツーの学生が「50万円弱振り込みたい!」といきなり来たんじゃもんな。(笑)


「受付は致しますが、12日でないと先方様にはお金が届きませんがよろしいですか?」と言われたんだ。


「えっ、そうなんですか!?午後5時までなんでまだ間に合うんじゃないですか?」と焦った僕はとりあえず何故なのか聞いたんだな。


銀行のシステム上、仕方ないんですかね。


「午後5時までは窓口は開けていますが、振込みでしたら今日の午後1時半くらいまでに来て頂かないと無理なんですよ…」と言われた。


何じゃそりゃ、おいら、午後5時までヨユーで振込みできると思っていたぞ!!!


更に更に明日は祝日!!!


がちょびーん。


追い打ちをかけるように行員の方は「先方様に確認された方が良いのではないでしょうか?」と言われた。


「振り込み期限が今日までですので、遅れても大丈夫かそれを確認だけしておいた方が良いですよ、確認せずに振り込んで仮にダメだった場合、その50万円はお返しできませんし…」と。


そういう事言われたら焦ってきたぞ。


慌てて旅行会社に電話して本当にテンションの低い申し訳ない感じを装った。


快くオッケィしてくれたんだよ。


よかたよ、よかたよ。


申込金の約10万円を振り込んでいたし、それでキャンセルになったりしたら一緒に行くメンバーに顔向けできないし。


その旨を行員の方にも話し、いよいよ振込みに。


「失礼ですが、その50万円は何に使われるのですか?」とか聞かれた。


「フランスに卒業旅行に…」と言ったんだ。


「フランスですか、良いですね!でも50万円を1人で振り込むとか大変ですね…」と何故か若干の同情も。


確かに本当に50万円の札束を持ってりそな銀行に行っている時とか半端ないキンチョー感でしたよ。


初めてくらいに福沢諭吉を50枚弱握りましたし。


50万円という大金だし、免許証の提示を求められたりして色々と大変でしたよ。


何か、気付けば、りそな銀行の方が総動員で応対してくれていましたし。


いやはや、かたじけない。


でもでも無事にお金は振り込めたからね、安心してね。


振り込み期限を勘違いしていたせいで、一緒に行く友達のも立て替える事になって、今日だけで一瞬で口座残高が激しく無に近付いたオイラでした。