日本水産(1332)の株主総会へ行ってきました。


場所は、水天宮のロイヤルパークホテルでした。


食道楽日記から。。。。。(高知ネタ・映画ネタ少々)
96期です。

ニッスイは、創立100周年だそうです。


食道楽日記から。。。。。(高知ネタ・映画ネタ少々)
質疑のほうは、10名から質問があり、円高の影響、魚離れ、食料政策、食べやすい魚についてなど。

概ね前向きな質問が多いようでした。


総会後は、フロアを変えて、試食会がありました。
食道楽日記から。。。。。(高知ネタ・映画ネタ少々)

食道楽日記から。。。。。(高知ネタ・映画ネタ少々)

食道楽日記から。。。。。(高知ネタ・映画ネタ少々)
人気はやはり、このお鮨。

株主票の副票との交換です。


このマグロは養殖の本マグロ、このマグロの養殖会社の社長は、私の同級生です。


日本水産の株価のほうは、260~265円程度、配当は1株10円です。


株主総会へ出席できる方には、ぜひホルダーになっておきたい株ですね。


お土産については、後ほど。


ちなみに会社は創立100周年ですが、社長は入社50年でした。


この株主総会にカメラは、持って行きましたが、SDカードを入れてなくて携帯での撮影となりました。