台湾旅行記② | 華のある和みのブログ

華のある和みのブログ

和菓子と華道の「和文化」のブログです。御菓子司 胡蝶庵をどうぞよろしくっ!
岐阜県大垣市から愛を込めて発信中

台湾旅行記①からのつづきです…。

季節は今年2月下旬の出来事を
今、書いてます^^;




台北101を出て散策しながら移動。
賑わうショッピングモールを通り抜ける。
赤い提灯も釣り下がっていて春節風情。

 
変わったプロモーション???
街頭でドラムしながら歌をうたってた。。。
ちょっと素人っぽくて聴けたものではなかったです(汗)
でもなんか集まってると見たくなるのよね^^



大きな通りにてタクシーを拾う。
偶然にもベンツタクシーをみつけて乗車。
ベンツのタクシーは初めて乗りました!
気持ちも上々!しかもカサブランカが
ドーーーーンと助手席に!
党首、演出と香りに感激しましたよ^^

タクシーで向かう先は
中国料理の名店の味
北京ダックを食べに行ってきました。

 
まるごと一匹を大人7人で食す。
北京ダックを食べた記憶ははじめてのような…
皮だけかと思いきや、全部食べられるようです^^
パリっとしてて美味しかった。
さばいてくれたお兄さんの「どや顔」はご愛嬌w


 
お腹いっぱいに他の料理も食べた~。
中国料理って日本で食べるよりも
美味かったような。。。
高級店だったけど、お値段がリーズナブルでした。
あと餃子(焼き餃子)も食べてみましたが
肉質がしっかりしてて日本の餃子とイメージと違いましたよ~。


食後は夜市へ。
移動はタクシー。
流れる景色の電飾の波。
春節のお祭り最終日ということで
街も賑やか^^

 
まるで東京のアメ横のような雰囲気です。
ここは台湾?
セールもしてて賑わいがありました^^

 
お祝いといえば爆竹(((( ;°Д°))))
すごい連なってる状態に爆裂音まで
想像を掻き立てさせる(°Д°;≡°Д°;)
歩いてるそばから着火は後免ですw

もちろん、発破される瞬間に立ち会いましたよ~。
台湾人のみなさん、着火前はすごく興奮するんです(笑)
若い女性店員さんなど
お祝いの爆竹に狂気乱舞(爆):*:・( ̄∀ ̄)・:*:
うは、お国柄とはいえ、みててハッピーになる(笑)

体験というのはとても楽しい。
爆竹の音・臭い・歓声。
いいときに行けてよかったなー。

 
空には商店街の上に
打ち上げ花火も打ちあがる!
結構、規模は小さいが、街中であがると
結構迫力あったよ^^;


こうして1日目の夜は興奮しつつ幕を閉じる(笑)
つづく