こんちば――チュー

 

『I'll be there』フラゲーッ!!

 

さっそく、初聴きの感想いきますアップアップアップ

 

 

「I'll be there」

 

FNS披露の時にも書きましたけど、

「TWO TO TANGO」のTo be continued感はここに繋がっていたっ!!

 

ドラマにもピッタリだし、

(昨日の初回、超面白かったラブレコードかけたらこの曲が流れるっていうエンディングの流れもステキラブラブ

"今の嵐"って感じがすごくしますナァ照れ

 

ジャジーでゴージャスでキラキラ

疾走感のあるメロディと、それを歌う嵐メンの"大人の余裕"がカッコイイチュー

 

こういう曲って、「TWO~」の他に、「Bang Bang」とか「モノクロ」とかがあると思うんですけど、シングルには今まで無かったような。

ファンの中には、こういう色の曲が大好物!な人もたくさんいるけど、ファン以外からしたら結構新鮮なんじゃなかろうか?(どうなんだろ?)
 
あっビックリマークイントロの途中、一瞬音が消えるところがあったのね!!面白いチュー
CDで初めて聴けた2メロもカッコイイですっキラキラ
 
 

「Round and Round」

・・・・・・スキダ!!チュー
 
イントロから、体が自然に動いちゃう!!
ノリノリで、超キモチよく聴いておりますアップアップ
 
曲調がコロコロ変化して、まさにRound and Roundウシシ
なんて面白い曲なのーっキラキラキラキラキラキラ
 
歌詞を借りるなら、
Upside Downで、Inside OutでNo problemビックリマークYeahキラキラ
ってな感じですかなチュー
 
ハンパもんのイェーアップ(Yell)
ジブンに向けェーアップ
全力でSay Helloーアップ
今日がダメでもぉ~オォ~~アップ
 
気分の上がるサビがタマランラブ
 
 

「unknown」

期待通り、好きな曲だったっラブ
櫻井翔×吉岡たくに間違いはない!!
 
エレクトロR&Bとでも言うんでしょうかキラキラ
雰囲気は「Sync」と似てるかな音譜

甘美で幻想的な雰囲気なんだけど、ベースが効いててダンサブルな感じも照れ

 
歌は、1人ずつ歌いつなぐメロが好きラブラブ
ちょっと音程から離れて、ラップっぽく歌ってるのも好きだし、
1Bメロの"♪鼓動""♪だろう"のハモリにはトリハダ笑い泣き
 
そして、翔さんの低音ラップ、タマランやろ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
こういうラップ、なんて言ったらいいんだろ、R&Bラップ?
息遣いやニュアンス含め、すんごく気持ちよくてスキダ!!

 

「Treasure of life」

みずみずしくて気持ちいい曲キラキラ
キラキラしたイントロだな~って聴いてたら"♪Shine~"って始まって音譜
 
!!オカピは、ラストサビへの持っていき方が最高に好きっ!!
 
Cメロ(?)の最後、
"♪Reason for my life"の翔さんのスピード感と飛距離アップ
"♪刻んでゆこう"の潤くんの甘さラブラブ
 
から~のビックリマーク
ラストサビ頭の美しすぎる大野さんのフェイクラブ
 
鳥肌立った―――笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
ということで、初聴きの感想でした口笛
MVとメイキングは夜、観る予定ウインクコチラも楽しみラブラブ
 
明日以降、各曲の歌割とレビューもどきも書けたらいいな音譜

 

 

 

いつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村