島根県津和野町♪ ちょっとしたお得情報“〆(^▽゜*) カキカキ | 傘のオカモトのブログだよ♪ (´∩ω∩`)

傘のオカモトのブログだよ♪ (´∩ω∩`)

靴下でもゴムでもなく…傘のオカモト(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
本社に居る 気分屋従業員による
な~んとなく書いてみるブログです♪
お暇な時にでも覗いてみて下さい(σ・∀・)σねっ!

島根県津和野町♪ ちょっとしたお得情報“〆(^▽゜*) カキカキ


[会社の窓から]ρ∀・`)ノ゙。o○ こんにちわぁ~♪

今日は今から涼しくなったりと…観光するには良い気候かと♪

で…島根県津和野町での源氏巻♪ |・∀・)・∀・)…

 

ご存知の方も多いいとは思いますが…そのお話を(´∩ω∩`)

車で…山口県の方から行きますと|・∀・)・∀・)…

 

大きな鳥居が目に入りまして…ここから津和野の町に下りますよ♪

まぁ~広島、島根方面から来て…通り過ぎても…

この鳥居が見えたら…そこから下りて下さいね(≧∇≦)b

まずは…太鼓谷稲荷神社へ........ ( ..)スゴスゴ

 

お参り済んで遊んでますが( ●  ^  -  ^  ● )

神社からの景色は( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
 

 

歳を重ねると…景色の方に目が行く回数が増えてる気が(〃▽〃)

 

景色を楽しみながら…長~い鳥居の階段を下ります!

今から行くところは車で近くまで行けますので…皆さんはお車で♪

結構…津和野の町の中心的な…交差点にあります鳥居!

 

この交差点を覚えていたら…津和野の町は回れるかと(*^▽^*)

この交差点の所に… 鷺舞の像がありますので記念撮影でも♪


 

写真で見ると良い子なんですけど(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

そんな交差点から…観光地密集地へ ササッ((((・_・)

 

道路も綺麗に舗装され…大昔来た時と変わっちゃいましたか?

変わって無かったのは…|・∀・)・∀・)…鯉♪

鯉のいる川沿いを歩いて行きますよぉ~(((((っ-_-)っ


とんでもなく…鯉が成長してた(゚Д゚;∬アワワ・・・


この道をまぁっ直ぐ進みまして…(((((っ-_-)っ

 

観光密集地を通り過ぎたら…お土産屋さんの密集地(^_-)-☆

そして…A・Rさん達が向かったのは|・∀・)・∀・)…

 

源氏巻の手作り体験の出来ます…『升風軒(ちくふうけん)』さん♪

 

米倉涼子さんも来られたみたいです(≧∇≦)b

⌒゚(σ,σ)゚⌒ 会社の人に教えてもらって来たんですが

その際に、源氏巻の手作り体験を子供達にさせた話を聞きまして

我が家も( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!

で…先に男の子がやってるの見て…何故か旦那様もσ(^◇^;)

 

3人一緒に習いました( ´艸`)ムププ 4人まで同時に出来るみたいです

小宝宝看上面 あの型枠が欲しいヽ(´ー`)ノオクレヨ~って感じですが(´∩ω∩`)

この生地を流し終わった直後に…お店の人に写真撮って貰えます♪

その後…丸めてある あんこを手に取り|ω・)ジー

 

手の平で…棒状に伸ばして行きますよぉ~ ((o(^∇^)o))わくわく

( ´艸`)ムププ 粘土遊びみたいですね≧∇≦ブハハハハハ

 

生地の上に乗せたら…手でギュっギュっ!って平たく広げまして…

ヘラを使って、巻きますよぉ~ ((o(б_б;)o))ドキドキ

 

生地を流した順にやって…さぁ~みんな上手に巻き終わったかなぁ?

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)

 

ここまでの作業5分あるか無いかじゃ無かったかなσ('、`)?

これを…パックに入れてもらい........ ( ..)スゴスゴ

 

お隣に…お土産屋となる店舗がありました(´∩ω∩`)

そちらのお店で…清算して頂き…アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?

こちら…貼り紙には…「手作り体験500円」としか書いてないのですが

実際は…源氏巻が1本ずつついて来ます☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

って事は…手作りと、販売用で500円になります♪

我が家3人やりましたので…3本! 計6本也 ←500円×3=1,500円

お土産用の6本入りが…1,620円  手作り体験お薦めです(^_-)-☆

↑ これ消費税5%の時のものですので今金額が違うかも(*_ _)人

そして…勿論、出来立てを|・∀・)・∀・)…

 

店内で食べる事が出来ますよ(~-~;;)))ムズムズ・・

( ゚д゚)ハッ! 作ってる時の写真もですね…一人一枚で貰えます!

友達同士でも…一人一枚貰えますよぉ~o(^O^*=*^O^)o ワクワク

σ(・ェ・)一家族で3枚も貰っちゃったぁ~(´▽`*)アハハ

作ってもない⌒゚(σ,σ)゚⌒も一緒に写れましたよ(〃 ̄ー ̄〃)

そして…出来立ての源氏巻ですが…パリパリしてて…

これまた美味しい♪ 感激ッ((((*≧▽)///

パリパリ派としっとり派で好みが別れそうですね(≧∇≦)b

そして…ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?

テーブルの菓子容器に…通常の源氏巻有りますので…

食べ比べたら良いかも♪ 下の子は焼きたてに惚れこんでました♪

ホットケーキミックスで…なんとなく作れそうですね((o(^∇^)o))わくわく

(´-`).。oO(あの流し込む道具が( ゚д゚)ホスィ…)

で…もう一つおまけに…( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)

 


この貼り紙に興味(~-~;;)))ムズムズ・・ 帰りに行こうね!

 

さっきのお店に行く手前にあります…沙羅の木 本店 松韻亭さん♪

 

丁度…広島の方のテレビ局の方達が撮影されてましたъ( ゚ー^)

σ(・ェ・)相手にされませんでしたが…(  ̄ー ̄)*アタリマエ キラン

お店の奥には|・∀・)・∀・)…

 

和紙で作った色んな物等々 (・・*)(..*)ウ・・ウン

この反対側は…源氏巻製造が見える様になってました(≧∇≦)b

目的は焼アイス! 買おうと思ったら
撮影中で買えなかった(´;ω;`)

そしたら…お店を抜けた先でも売ってますって事で(((((っ-_-)っ

 

津和野って看板無いから…言われないと気付かない(σ・∀・)σぞ!

そして…まさか、まさかのメニューに|д゚)カンサツ

 
 

さぁ~A・Rさん達が買ったのは( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)

 

左上から右に“〆(^▽゜*) メモメモ

わさびソフト : 夕張メロン : 赤天バーガー : 焼アイス

わさびも…焼アイスも取られたので…σ(・ェ・)赤天バーガー

 

山口県は…ギョロッケなる…魚のすり身のフライがあり…

その感覚で…食べたい♪ (~-~;;)))ムズムズ・・

赤いのが何かは分かりませんが ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

だって…だって…わさびソフトが( ´艸`)ムププ マジウケる♪

本当のわさびだった! ≧∇≦ブハハハハハ

良く見たら(;ωノ|柱|。。。【おすすめはしません。

通常のソフトでは物足りない方!刺激を求めている方へ】

だってぇ~( ̄▽ ̄)  でも…癖になるかも( ´艸`)ムププ

旦那様…途中でギブアップで…σ(・ェ・)と交換です('◇')ゞ

σ(・ェ・)は好きですね♪ 焼アイスも美味しかったですよ♪

でも…アイスは業務用ポカったので…

パイ生地風のパンを少し焼いて…それに挟んだら出来そうよ( *´艸`)

↑ これ…家では夏のお楽しみな食べ方になってます( ´艸`)ムププ


そして…下って来た鳥居の階段を…
 

 

のんびり上って車に乗って帰りましたとさぁ(´∩ω∩`)v

是非…津和野に行った際には体験されて見て下さい(≧∇≦)b 

ヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)o バイバイ♪


ペタしてね

通常ブログは ↓ ↓ ↓

オカモト本社ブログ進行中\_ヘ(ω`*)ポチッ♪

良かったら覗きに来て下さい! どうぞ宜しゅう(o^▽^)o)ペコッ

後は…本社が管理してますショップ♪ ((o(^∇^)o))わくわく

ヤフーショッピング\_ヘ(ω`*)ポチッ♪

スーパーデリバリー\_ヘ(ω`*)ポチッ♪

傘覗きに来て下さいね(≧∇≦)b ((*'∇'*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)デス♪

読者登録してね