岡本拡子のページ

岡本拡子のページ

保育学と音楽教育学を専門とする岡本拡子のページです♪
Hiro & escellsというユニットで音楽活動を再開しました。

Amebaでブログを始めよう!
新年度が始まってもバタバタしていて,すっかり更新が遅くなりましたHPのほうもやっと更新できましたので,ぜひご覧ください。

岡本拡子のHP
http://okamoto-hiroko.sakura.ne.jp/


今年度は既にいくつかの本番も決定していますが,その中でもこれから特に力を入れていきたい場所でのステージのご案内です。

2月に学生たちの「こども劇場」でお世話になった,ぐんまこどもの国児童会館で,私たちHiro & escellsのコンサートをさせていただきます。

詳細は下記のとおりです。
小さいお子さんと一緒にご家族みんなで楽しめるコンサートですが,もちろん大人だけで来ていただいてもご満足いただけると思います。

1年で最も気持ちの良い季節。
日曜日の午後のひととき,ぜひくつろぎに来て下さい。

ぐんまこどもの国児童会館 児童福祉週間特別企画
「親子のためのにじいろコンサート」

日時:2013年5月12日(日) ①13時30分~,②15時00分~ 各ステージ45分ほど。
場所:ぐんまこどもの国児童会館 多目的ホール
   http://www.kodomonokuni.or.jp/
出演:Hiro & escells(歌とギター)
入場無料(事前申込不要)

 

ちなみに来週4/28(日) 13時15分~ 大泉町グルメ横丁に出演しますので,こちらもぜひ足をお運び下さい。世界各国のおいしい料理が食べられます。
http://www.oizumimachi-kankoukyoukai.jp/glume.html
 
3月8日~9日,宮城県亘理町吉田保育所と仙台市の鶴巻児童館に,本学の和太鼓の学生たちを連れて訪問しました。

あの震災から今日でちょうど2年を迎えましたが,その日を目前にしての訪問でした。

吉田保育所は津波で園舎が全壊,その後,同地区の児童館を間借りしての保育が2年も続きました。
ユニセフの寄付により,仮の新園舎が建つことになり,そのお披露目会を兼ねてのお祝い会でぜひ和太鼓演奏をしてほしいというお申し出をいただいての訪問でした。

吉田保育所は,同じ亘理町の荒浜保育所(この保育所も園舎は全壊しました)とともに,一昨年6月に初めて訪問して以来,私たちとescellsさんがずっと通いつづけてきた保育所です。
今年度から荒浜の所長先生が吉田保育所の所長となり,亘理訪問の拠点となりました。

真新しい園舎は窓の開口部が大きく,光が燦々と降り注ぐきもちのよい空間です。

3/8,早朝3時20分集合,大型バスに和太鼓や楽器を積み込んで出発。
到着したのは9時過ぎでしたが,暖かくお天気もよかったので,園庭で演奏することにしました。
園児さんたちだけでなく,保護者の方々,そして地域の方々,仮設住宅の方々も大勢かけつけて下さいました。

朝の太陽の光にきらきら輝く園舎の前で和太鼓の音が響き渡ると,その音に誘われてさらに人が集まってきました。

まだまだ大変な日常を送っていらっしゃる方々。復興への兆しを見いだせた人,まだ立ち上がれない人,それぞれに様々な事情を抱えていらっしゃることと思いますが,この日はみんなが新しい園舎の完成を喜び,笑顔いっぱいでした。
私たちもあの日からの訪問以来,初めて「おめでとうございます!」ということができました。

一歩ずつ前へ前へと進もうとされている方,みんなで笑顔で頑張ろうとされている方。
そういう方々とこの日をお祝いすることができて本当によかったです。

当日は,お餅のふるまいのボランティアの方々も来られ,演奏会のあと,みんなでおいしいお雑煮とお餅をいただきました。

そしてなんと,高崎から継続的に,子どもたちの写真を撮ってプレゼントをするという活動を続けてこられているカメラマンの大川渉さんという方も,この日来て下さって,子どもたちの演奏を聴く姿,学生たちの姿を写して下さいました。キラキラと笑顔がまぶしいです。
その様子はFBのページに掲載されています。

そして3/8の午後と3/9の2日間,鶴巻児童館にも行きました。
もうこれまで一体何度訪問したかわからないほどですが,前回年末に子どもたちとともに「ミュージックパーティ」をして以来の3か月ぶりの訪問です。
今回は和太鼓演奏はもちろん,やっぱり子どもたちにも演奏に参加してもらいたいと思い,ソニーミュージックから寄贈されたというウクレレの演奏もすることにしました。
年末に子どもたちと少し遊んで,何とかできそうだと思い,「そうだったらいいのにな」の歌にあわせてウクレレを弾くというのを練習しておいてもらいました。

それから手遊び歌メドレーにホールニューワールド,ラストはにじのロックバージョン。

子どもたちも学生たちも元気いっぱい,みんなの前で演奏を披露してくれました。
会場中一体感に包まれて,こちらも笑顔と笑い声がはじけそうな1日でした。
コンサートの後はカレーパーティ。
いつもおいしい手作りのおやつや料理をふるまっていただくのですが,この日のカレーも絶品で,みんなお腹いっぱいになるまでお変わりしました。

2日間,弾丸ツアーでしたが,ずっとずっと笑顔でい続けられたことが何より。
今回も多くの方との触れ合いがあり,子どもたちの大きな大きな成長をみることができました。

あれからちょうど2年の日。
今日は1日,静かに追悼の祈りを捧げたいと思いますが,みなさんがまた笑顔で歩き続けていかれることもまた祈らずにはいられません。

お出会いした方々,温かく迎えて下さったみなさんに感謝です。

以下は写真。

朝の出発前の集合写真。
 

吉田保育所での演奏の様子。
 

 

 

ユニセフからのメッセージ
 

学生から子どもたちに壁面を贈りました。
 

鶴巻でのリハの様子。
子どもたちにウクレレを教えてもらってます。
 

 

小さな児童館のホールでの演奏。体育館より暖かいので。
こじんまり感がよかったです!
 

子どもたちの和太鼓体験。
 

最後に参加者全員で記念撮影。
 

これはおまけの写真(笑)
カレーがおいしくて満点笑顔です!
 
2月16日(土),ぐんまこどもの国児童会館にて「こども劇場」の公演を行いました。
演目は昨年末に合同授業で行ったグループのうちの2つ,大型絵本にマリオネットを組み合わせた劇「ジャックと豆の木」とミュージカル「かさじぞう」です。

「かさじぞう」チームは健大クリスマスにも出演したので,今回が3回目の発表となりましたが,合同授業→健大クリスマスを経て,既に一度完成させていましたので,そこからさらにグレードアップさせるのに,モチベーションを保つのも大変でしたが,「必ずよくなる」と信じて頑張ってきました。

「ジャックと豆の木」チームは合同授業の練習でも自分たちだけでコツコツと教室にこもって作り上げてきましたが,合同授業終了後,冬休みや後期試験を挟んで,その時に解決できなかった問題を考えるところからスタートして,さらに学内のホールとはちがう大きなステージでそのスケールメリットをどう生かすかという工夫を考えるのもまた大変な作業でした。

イギリスの古い民話と日本古来から伝わる昔話。手法も絵本+マリオネットとミュージカル。全く異なるキャラクターをひとつのステージで披露するというのも,私たち教員やサポートスタッフにとっては難問でした。

今回はescellsさんに音響・音効に加えて舞台演出もお願いし,私たち教員だけでは到底解決できない様々な問題に取り組んでいただきました。
セットの作り方,舞台での表現手法,さまざまなこだわり・・・本当に細部にわたって一緒に考え工夫してきました。
ステージが高かったので,音楽隊をステージ下(上手側)にオケピットを作るというのもescellsさんのアイディア。これは見ている人たち,大人も子どももみんなワクワクだったと思います!

ジャックと豆の木の「豆の木」が空まで伸びる演出,かさじぞうのおじぞうさまに雪を降らせる技。古典的ではあるけれど,仕掛けも操作も基本的には全部「見ていただく」というコンセプトでしたが,これもまた楽しかったのではないかと思います。

学生たちは広いステージで演じるための表現技法も一から練習しました。大きな大きなチャレンジでしたが,本当にみんなでアイディアを出し合い,セットを手作りし,毎日毎日練習を積み重ねて,その成果をきちんと発揮できたと思います。

そして何より今回初めて経験できたこととして,プロの照明さんに参加していただいたこと。
動画を見ていただければわかりますが,こちらも「プロの技」を堪能させていただきました。
照明ってアートなんだと改めて感じました!本当にすばらしい!!
技のすばらしさだけでなく,私たちが表現したいこと,伝えたいことを言葉で一切伝えなくてもちゃんとくみ取って下さって,それを照明という技法で表現して下さったことに感謝と感動です。

たとえばジャックと豆の木では,ステージ全体が「大型絵本」に見立てられるように照明で工夫して下さっています。
また,おじいさんがおじぞうさまに笠をかぶせるシーン。一体一体,おじいさんが温かな思いをもってかぶせるこのシーンは拘って工夫してきたのですが,石のおじぞうさまに生命が宿るその瞬間がちゃんと表現されているし,石として動かない,背景として存在しているときの照明の当て方もそれとわかるものです。

プロってこうなんだと思うと同時に,私たちの思いをちゃんと分かって一場面一場面,丁寧に丁寧に光をあててくださったことが本当にうれしかったです。
できることならまた,ご一緒させていただきたい,本当のプロに出会えた感じです

合同授業,健大クリスマスを経て,さらに2月中旬まで,ずっと関わり続けてきましたが,学生たちの成長も見事。本当によく頑張ってくれたなあと感慨ひとしおです。

そして人手が足りないこともあって急遽裏方を頼んだシュンヤにも感謝。
結構頑張ってました

カーテンコールで歌った虹のロックバージョンもギリギリでの仕上がりでしたが何とか形になったかな。
多くの方々にご参加いただけた今回の「こども劇場」。会場を提供して下さったぐんまこどもの国児童会館のみなさまにも感謝です。
多くの方々の力をお借りして成し遂げたこと,みんなの力があわさるとこんなに素敵なことができるのだとういう経験を宝に,これから現場でも頑張ってほしいです。

以下は写真と動画です。

ジャックと豆の木
1回目
http://www.youtube.com/watch?v=H3m0CFPhr-o&list=UUT0RYPwb5ih5T-HbNtOxEnQ&index=4

2回目
http://www.youtube.com/watch?v=lYXkoJhM6Nc&list=UUT0RYPwb5ih5T-HbNtOxEnQ&index=3

かさじぞう
1回目
http://www.youtube.com/watch?v=1Pi0qR_A3Uc&list=UUT0RYPwb5ih5T-HbNtOxEnQ&index=2

2回目
http://www.youtube.com/watch?v=kpF0ZH2QU9A&list=UUT0RYPwb5ih5T-HbNtOxEnQ&index=1

そしてescellsさんがアップして下さったラスト。子どもたちの楽しんでいる様子が後ろ姿から伝わってきます!
http://www.youtube.com/watch?v=IQWmoLmPwmg&feature=youtu.be


以下は写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

申し訳ございません。
先日ご案内いたしました長谷川義史さん&寿太郎さんによる絵本ライブの申込は,わずか2日で定員を超えてしまいましたので,受付を終了いたしましたm(_ _)m

またの機会のご来場をお待ちしておりますm(_ _)m

大学HPはこちら
申込が殺到しそうなので今日まで控えていましたが,本日近隣幼稚園・保育所にフライヤーを配布したのと,地元のフリーペーパーに告知記事を掲載していただいたので,こちらでもやっとご案内できます。

な・な・なんとっ!!
... あの長谷川義史さんと寿太郎さんによる絵本ライブのご案内ですっ!!

2月23日(土) 11時~12時 高崎健康福祉大学8号館にて
参加費無料ですが今回に限っては「事前申込」が必要です
 
絵本販売&サイン会もして下さるとのことですので,参加ご希望の方はなるべく早めにお申し込みください。

お手数ですが大学事務室のほうに直接お電話でのお申し込みをお願いいたしますm(_ _)m

長谷川さん,寿太郎さん,待ってますよ~~~~っ!!!

お問合せ・お申込み 
高崎健康福祉大学短期大学部事務室 TEL 027-352-5558 (平日9時~17時)
※お申込み時に,お名前・参加者数・年齢をお伝え下さい