鯉のぼりのフラフは高知だけらしい | 犬棒ブログ―行き当たりばったり―

犬棒ブログ―行き当たりばったり―

ゲームやアニメ、本や音楽など趣味の話題が多めの予感。
時々放送大学の紹介もさせていただこうと思います。

えと、すごくお久しぶりですあせる


ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、今日は端午の節句、いわゆるこどもの日ということで、近所の鯉のぼりの写真を撮ってきました。


犬棒ブログ―行き当たりばったり―

初夏の風にはためく鯉のぼり、見ているだけで気持ちが晴れ渡ります。


ところで、この右側の旗、「フラフ」というのですが、これを立てるのは高知だけみたいですね。秘密のケンミンショーでやってました。この写真のようにのぼりのようなフラフもあれば、大漁旗のようなフラフもあります。

フラフがないともの足りない心持ちになるので不思議。昔から見慣れているせいでしょうね。

ぜひここの家の子供も元気な子に育ってほしいものです。




犬棒ブログ―行き当たりばったり―

こっちは庭のさくらんぼ。赤と緑のコントラストが鮮やかですね。

ホント気持ちの良い季節です。