松江城 - 2008.07.23登城 - | お城部ログ ~日本のお城を攻めるお城部のブログ~

松江城 - 2008.07.23登城 -

ひとり旅の2日目。
朝から行ってきました島根県は松江にある「松江城」へ。

松江城
松江城遠景

なんとなくな方向へ向かって歩いていたら松江城が見えてきました。
しかしなんだか小雨がパラついていて嫌な予感です。

松江城
宇賀橋

なんだか妙に学生さんが自転車で走り抜けて行きます。
近くに学校がありますよね・・・お城って。

学生さんは宇賀橋を抜けて走り抜けていきました。
自分は逆行してお城のほうへ。

松江城
北惣門橋

明らかに正面入り口ではなさそうなこちらから入場。
北惣門橋というようです。

この橋を渡ってすぐに「脇虎口ノ門」が建っていたそうです。
今は石垣が残るだけの門跡ではありますが・・・

松江城
二ノ丸 下ノ段

まだ8時前だったのですが、場内は常に開いてる模様(本丸・天守は別)。
しばらく進むと出たのがこの二ノ丸でした。

松江城
二ノ丸案内看板


松江城

一度大手門の方から外へ出てみる。
お堀や石垣に櫓が見えました。
あとは市営駐車場ぐらいしか無かったので引き返す。

松江城
史跡松江城案内図

松江城は別名「千鳥城」と呼ばれ、歴代藩主は堀尾氏、京極氏、松平氏が入っています。

松江城
馬溜跡

大手木戸門跡から入ってまず最初に着くのが「馬溜跡」でした。
中央に見える櫓は平成13年に復元された「太鼓櫓」です。

松江城
太鼓櫓

太鼓櫓の横にある階段を登って「二ノ丸 上ノ段」へと登ります。


松江城
三ノ門跡から二ノ丸 下ノ段を望む


松江城
太鼓櫓

松江城
中櫓

松江城
南櫓

二ノ丸 上ノ段には復元された3つの櫓を見ることが出来ます。

さて、本丸はこの時期だと7時から開いているので入場するために入り口へと。
奥に見えるのが一ノ門となっています。

松江城
一ノ門

一ノ門を抜けると本丸へと。
門を抜けてすぐ左側には券売所がありましたが、まだ開いては居ませんでした。
どうやら8時半からであると本丸を掃除していたスタッフの方々に教えてもらいました。

なかでパシャパシャ写真を撮り続けているとお掃除の方が常に挨拶してってくれたりと気持ちよかったです。

松江城
天守閣 近景

現存12天守のひとつである松江城です。
望楼式の天守閣で、最上階には手すりを巡らし360度展望がきく外観は5階だが内部は6階という作りになっています。

松江城
天守閣

お城の真ん中の階あたりには「入母屋(いりもや)破風」、華頭窓なども。
手前に突き出た附櫓は天守閣入り口の防備をかたくするために取り付けられた櫓です。
入り口も狭く、侵入しにくくされているようです。

松江城
天守閣

天守台の石垣は「牛蒡(ごぼう)積み」となっています。
石の大きな部分を内に、小さな面を表に出すことで頑丈な積み方となるそうです。

さて、天守閣が開くと同時に券を買い中に入っていきました。
まだ掃除をしている感じではあったのでゆっくりと・・・(笑)
中に入ってすぐに日本100名城スタンプを押せる受付がありました。
ここは表にスタンプが出ていないので受付の方に尋ねると出てきます。

松江城
地階の井戸

スタンプをおしてまず進むと地階へと。
いきなり井戸があります。写真は暗くてすみません・・・。

松江城
天守閣内

松江城
天守閣内

松江城
天守閣模型

松江城
天守閣最上階からの眺め

頂上へつくと見事な眺めでした。
やはりいちばんいい眺めは南側から見える「しんじ湖」の眺めでしょうか?

松江城
最上階

最上階には記帳するノートなどがあったのでちょっくら書き込んできました。

松江城
天守閣最上階への階段

松江城
天守閣を正面から

松江城


帰りは大手門から出てしんじ湖大橋を通って帰りました。
やはり現存天守ということで良かったです。
きのう鳥取城のスタンプを押せなかった事もふっとびました(笑)


【お城情報】

入城料
 大人 550円  小人 280円
開城時間
 本丸への入場 4/1~9/30 7:00~19:30 10/1~3/31 8:30~17:00
 天守閣への登閣 4/1~9/30 8:30~18:30 10/1~3/31 8:30~17:00
所在地
 島根県松江市殿町1-5
電話番号
 0852-21-4030
公式ホームページ
 なし


【日本100名城スタンプ】

松江城 日本100名城スタンプ
設置場所:松江城天守内受付窓口




【登城券】

松江城 入場券