商店の魅力 | 柳川よかもん館 スタッフのブログ

柳川よかもん館 スタッフのブログ

柳川ブランド認定品や柳川の農水産物を使った新商品など紹介

こんにちは


いい話が載っていたのでご紹介します


商店の魅力


「きょう、焼肉かい?もしそうなら、この肉も焼いて食べてもらえないかな。お代はいいから」

「え、ほんとうですか?」

肉屋の店先で、男の子の手をひいた若いお母さんが声を上げる。

「いいラムなんでけど、仕入れ過ぎちまってね。いまさら冷凍はできないし」

と、肉屋のご主人。

「ありがとうございます。うれしいです。それに・・・・・、とても助かりました」

と言い、母子は去っていった。


 その様子を見ていて「あら、いいんだ」と、肉屋のおじさんに平気でもの言うわたしも、若いころはスーパーマーケット一辺倒だった。会社勤めに疲れきって買える道すがら、買物をするというと、相手と口を利かなくてもすむスーパーマーケットだった。けれど、あこがれてはいた。魚屋。肉屋。八百屋。豆腐屋。乾物屋。いつか、こういう店でも買い物できるわたしになりたい、と夢みていた。


 夢みつつおそるおそる近づき、わたしも、どうにかこうにか、商店街で自由に買い物ができるようになった。それでも、気がつくとスーパーマーケットの客になっている日がある。レジに並ぶとき、Iさんを探す。レジの最年長で、すご腕のこの人の前に立つと、くじにでも当たったような気持ちになる。商店でもスーパーでも、つい人の顔をたしかめたくなるのだ。


 この家に、昨年引っ越ししてきて、また商店との出合いを一から味わった。品格ある魚屋。律儀な花屋。ときどきおかずを助けてもらう焼き鳥屋、ハンサムは豆腐屋・・・・・。

 そういえば、こんなこともあったけ。引っ越しの翌日、うちの窓から見える八百屋めざして、末の子がおつかいに走った。帰えってくるなり、「この大葉、ただだった」と言う。

「どういうこと?」

「あんまりものがよくないからお金はいらない、って」

 子どもに、そういうことをちゃんと伝える大人というのは、すごいよ、と思う。

 つぎの日、お礼がてら買い物に行くと、八百屋の女主人は、学校の先生風のひとだった。ちょっと緊張しながら、大根、里芋、にんじんを買う。どれもいい野菜だ。わたしは、いまだに心身をどこか強ばらせて、ここで野菜を買っている。

 商店の買物の魅力は、あたたかみと、そして、サスペンス。

                       <朝ごはんからはじまる 山本ふみこ著 毎日新聞社発刊より>


ふれあいのあるお店にしなければ!


本日も有難うございました    (T)