体によい食事 | まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

結婚を機に京都から兵庫県へお引越しして来ました。2008年1月に生まれた王子とダーリンとの3人暮らし。ブログを通して色んな方とお知り合いになれたら嬉しいです!

日差しがあると暖かいけど、まだまだ風が冷たくて


公園にいると体が冷えきっちゃうわぁ~ショック!


風邪なんて引きたくないから、我が家では沢山の野菜や果物を


とるようにしています。


健康の源は食にあると小さい頃から母に言われているので


それを肝に命じて家族の為に料理を作っています。


この日の朝食はこんな感じ



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ


りんごパン、ハムマヨネーズパン。ほうれん草のマヨドレ


キュウイ、野菜ジュースでした。

パンもいいけど、ご飯もいいですよね。





そう、ご飯も白米もいいのですが、雑穀が入ったものって


体にいいんですよね。

独身時代よく、百貨店などで購入していましたが、最近は


すっかり遠のいていたので、モニプラさんで見つけたときは


久しぶりに食べてみたいと思って早速応募しちゃいましたニコニコ




【フヨウサキナ】〈はと麦十八穀〉国内産100% サキナ 穀みのり ←参加中

白米にまぜて炊くだけでなので簡単で健康によいご飯が

食べれるって酢素敵ですよね。それもすべて国内穀物ということで

安心して王子にもたべさせてあげれるわぁ~。

驚いたことに100gあたりの食物繊維はレタス5.2個分なんですって!

これは便秘気味の方に朗報ですよ~。

今回のお題は あなたのおすすめ、春の健康レシピ


ということです。

春といえば、スナップえんどうやなばな、 菜の花かな??

どれも大好きなパスタの具に入れたらとっても美味しいんですよねぇ~。

毎年実家の両親がお庭で育てたものを送って来てくれるんです。

そしていつも家族の為に頑張って働いてくれている旦那様の

お弁当は春を感じるメニューにしてみましたよ~


まりまりのフード&子育て日記Ⅲ


栄養バランスを考えたメニューを心がけています。


テーマが春の健康レシピということなので、的を得てないかもしれませんが


日々バランスを考えて作っていることが健康レシピかなニコニコ


これでご飯も雑穀にしたら、完璧になるかな?


便秘でお悩みのかた、雑穀ご飯に興味のある方


是非チェックしてみてくださいね。

サキナブログ