ベビマ しっかり3回コース 11/6の巻☆ | 船橋・津田沼・鎌ヶ谷・市川 ベビーマッサージおうち教室 「おひさまの部屋」 

船橋・津田沼・鎌ヶ谷・市川 ベビーマッサージおうち教室 「おひさまの部屋」 

船橋、津田沼、鎌ヶ谷、市川、習志野、ぜひお待ちしております!
ベビーマッサージで親子でコミュニケーション!
赤ちゃんがニコニコで、家族みんながニコニコに。
赤ちゃんだけでなく、ママにも効果があるんですよ。


こんにちは。

船橋 ベビーマッサージおうち教室「おひさまの部屋」です


窓辺の日差しが暖かくて、気持ちい~音符
今日はベビマレッスン11月の初日、
1組の親子様が来てくださいましたぱちぱち

 
Yちゃん(5ヶ月)
とにかく元気いっぱいな女の子姫
今日は朝寝も済ましてきたそうで、ご機嫌さんなんだって。
レッスン中もお話したり、一緒にお歌を歌ったり、たくさんの反応を見せてくれました。
ママさんも私もついついニコニコ笑顔いっぱいですスマイルくん
周りのみんなを幸せにしてくれるYちゃんの笑顔、とっても素敵だねきらきら!!




ママさんもね、
ニコニコ笑顔がとても優しげで、カワイイ雰囲気が女の子のママさんラブ って感じ。
王子と同じ年少さんのお姉ちゃんがいるそうです。
こんな優しげなママさんだったら、かわいい姉妹に育ちそうですね。


ベビマデビューの本日は、
ベビマについての知識をママさんにお話します。
知っていると、知らないとでは全然違います!
ベビマで得られる効果についてはもちろんですが、
お教室で使用するオイルのお話、
注意点など・・・

内容盛りだくさんですが、お話しさせていただいております満足


でもね、
一番大事なのは親子で楽しむこと。
一緒の時間を過ごす事。

これさえ理解していただけていたらいいと思いますニコちゃん



オイルとの相性も問題なしです。
では、初めていきましょうGO


 
 

しっかり見詰め合って、親子での意思の疎通を大事にします。
Yちゃんもオモチャを口にしてるけど、ちゃんとママさんを見つめています 
マッサージを始める前だけでなく、親子で心を通わす事、時間ってとっても大事です。
お話できない小さい月齢の赤ちゃんでも、ちゃーんと意思はあります。
何をするにしても了解を得てから始めることが大切です。


 

レッスン初日は足のマッサージ

 毎日何回もするオムツ換えの時に
 服を着たままでも出来るマッサージが多いので、続けやすい
 抱っこやお座りなどどんな体勢でもマッサージできる


などなど、イイ事がいっぱいハート
パパさんにもぜひ教えてあげてくださいね。



 

マッサージには、運動機能を高めてくれるものがたくさんあります。
マッサージをする事で脳の発達を促し、
神経系統を良好に発達させてくれます。
手足の動きが活発になり、ハイハイや摑まり立ち、歩くなどの
成長にしたがった運動機能が充実してきますよデート




マッサージをしながら効果や
オススメの体勢などをご説明しながらレッスンしていきます。
おうちで続けていただくのが目的なので、
質問などもお受けしながらいきますよー。


 
ママと仲良し抱っこでご機嫌さんハートぃっぱぃ 


 
 
親子で楽しいマッサージでは、
目でしっかりママの指を追いながら最後はお口をあけて待っているYちゃん。
カワイ過ぎて、ママさんと私で大爆笑しちゃいましたウヒヒ 


Y ちゃん、よぉ~くがんばりました。

 
終わった頃にはYちゃんのほっぺがほんのりピンク色h 
体がポカポカになったかな。



 
おうちでやってみて、わからないところ、忘れてしまったところなどは、
次回にお聞かせくださいね。
復習もしながらマッサージしていきますよー元気





では、ママさんのリフレッシュ・タイムですティータイム

 
☆ ゴマたっぷりマフィン
☆ フルーツ
☆ チョコフレーバーのルイボス





Yちゃんの上に、幼稚園の年少さんになる女の子がいるママさん。
ベビーマッサージは、お姉ちゃんの時にも興味があったそう。
でも、初めての子育てが大変だったり、
公民館などに行くのもなんだか苦手・・・でいたら、
時期を逃してしまったんだって。
なのでYちゃんにはやってみたかったそうです。
2人目、3人目でベビマデビューなママさんも増えています花


お姉ちゃんと我が家の王子は同じ4歳児。
女の子と男の子との違いはあれど、
【4歳児のあるある】では共通点が一緒過ぎて盛り上がりましたデート

そんなお話から
「お姉ちゃんにもぜひマッサージしてみてください!」
のお話に、ママさん感心していました。
「下の子が生まれて手をかけてあげられていないのに、ついイライラしちゃって
怒ってばっかりだったんです・・・」

夜、寝顔を見ながら謝ったり、反省したり、後悔したり。
よく聞くお話です。
1人っ子の我が家でも同じ現象が起きていますごめん
そんなときこそ、ベビーマッサージの出番です。

2人だけの濃い~時間を作るだけで、
ママさんも上のお子さんもなんだかほっこりほっこり
明日も元気に過ごせるってもんです。

ぜひ、おうちで試してみてくださいね。

お姉ちゃんだけでなく、ママさんもニッコリ笑顔になる事間違いなしです音符
「はい、やってみます!」とママさんもう笑顔になっていました。

他にも、お互いの結婚に至るまでや、実家のお話などなど、
時間が足りなくて困るほどでした。
次回もママトーク、楽しみにしております投げKISS


次回は本日の復習と、
実用性バッチリのお腹、お胸、
大人気の腕、手のマッサージです芽



本日は、ありがとうございました!



  

        

 

       12月の日程は近日ご紹介いたします。

    11月19日(火) ランチ付コラボイベント「クリスマスボードを作ろう」
                  
                    詳細はコチラ  クリスマスリース    満員御礼!
         
        お問い合わせ・お申し込み、お待ちしております! → 花