【フェス】GARNI 15th anniversary ハスキン★LIQUIDROOM | お昼寝インコ日記

お昼寝インコ日記

音楽・お笑いライブのレポが中心。

(*゚ロ゚)<とんだクソイベント!FUCK!チケット代と時間が無駄無駄無駄!!!ドクロ

$笑いと漫画と音楽と  お昼寝インコのブロロロロ~

本日は、恵比寿リキッドルームに「GARNI 15th anniversary SATISFACTION#7」という音楽イベントを観に行きましたしょぼん

【出演者】BEYONDS、HELLBENT、HUSKING BEE、te' DJ:恒岡章

このイベントは、GARNIというアクセサリーブランドの15周年イベントで、
恐らくデビロックみたいにAIRJAM世代のバンドとコラボしていたのだと思います。

ハスキンが出演するということで、チケットを購入。

かなり遅いタイミングでの購入なのに整理番号A45番。。。いやな予感。

そしていやな予感は的中。
ボクが今まで見てきた音楽イベントで"圧倒的ワースト最悪イベント"ドクロ

開場16時30分の30分前にリキッドルーム到着。
入場を待っているお客さんは、ボクの指の数より少ない人数。。
何度もチケットの日時を確認しなおしたけど、やっぱり今日で間違いないよう。

スタートの17時30分の直前までカフェですごす。
開場に入ってみたら業界風(なんらかの)の人たちがエントランスでタバコすぱすぱ。
ライブエリアに入ってみると、DJ恒さん(ハイスタ)がプレイ中。
お客さんは、30人くらい?

それからハスキンの出てくる21時までの4時間30分は退屈地獄。

ハスキン以外が知らないバンド過ぎてキツイ。
ビヨンズは、ギリ聞けたけど他はteはロックインストバンドで・・・
他2組は、ラウド系。知らない曲でうるさいのは無理だ。
お客さんも、スカスカ。前方エリアには20人もいないし盛り上がってない。
タイムテーブルが不明の為、ハスキンをあと何時間待つんだって!
居場所がないから苦しい・・・エントランスはイレズミ業界人で盛況。。

結局、800人は入るリキッドルームでメインのハスキンでさえ300人も入ってないと思う。
さらにひどいのが、その300人の半分以上は招待客で衣服に"GUEST"って書かれたシールを貼ってる。

"GANRI"っていう会社の福利厚生的なイベントなのか。若い奴らはただの店員じゃないんかな?
誰のパフォーマンスにも盛り上がってない。何しにきてんだ?
ほんとに金払って行ったことが馬鹿馬鹿しく思える。

出演アーティストも感じてるんだろうな。
ハスキンは、新アルバムから3曲ぐらいと昔の曲でMCも少なめでガッチリ演奏してくれたけど
モッシュも何も起こらない。クラウドサーフするほど人もいないし。

まあ兎に角"最悪"の一言。
アンコールの「walk」が終わった瞬間、会場を後にした。


こんなイベントだったらチケット一般販売せずにクローズドで開催すりゃあいいのに。。