マンマリカさんレコーディングスタート! | 小川倫生オフィシャルブログ

小川倫生オフィシャルブログ

ギタリスト、小川倫生の音楽日誌。

今日は友人のバンド、マンマリカさんたちのファーストフルアルバムのレコーディングにサウンドアドヴァイザーとして参加してきました。


宇都宮市の某スタジオにて。


思いのほか道が空いていて、約束の集合時間午後1時にスタジオに余裕で到着

・・・と思ったら


もう音がする!


早っつ!


「12時に来ちゃいました~」byめみさん


もう早くもマイクセッティングが終わっていました。


$小川倫生オフィシャルブログ



アドバイザーの仕事、はなからあがったりですよぉ。


「いやー、気合が入ってますね~」



いやー、いいサウンドがブースからこぼれてきますね。

この音の感じ、マンマリカサウンド。




ではマンマリカメンバーの紹介しますか。




リードボーカル、ギター、マンドリン、そしてリーダーでもあるめみさんです。

これは仮歌を録ってるところですね。


小川倫生オフィシャルブログ



メンバーはブースで仮歌のめみさんはモニタールム。



そして、ギター、マンドリンのダントさんです。

おおおおお、ギターを構えた姿が様になる。

いやー、かっこいい。



小川倫生オフィシャルブログ


ずっるいなー。


僕だとサムシング何割減ですよ。




パーカッションのやすさんです。




小川倫生オフィシャルブログ



スネアとジャンベを絶妙に叩き分けます。

オーガニックなリズムがいいですね。

ロックなスリーピースギャルバンでも活躍するというマルチなやすさんです。



そしてベースのやまさんです。

愛用のベースが復活!

レコーディングに間に合ってよかったです。


小川倫生オフィシャルブログ



フレットレスベースがサウンドを支えます。

とても引力のあるベースライン。



以上マンマリカさんたちでしたー。




そしてそして、スタジオのオーナーエンジニアのS氏です。



小川倫生オフィシャルブログ



もう本当に手際がいい!です。

ミュージシャンに余計な神経を使わせない、余計な時間をとらせない。


これレコーディングエンジニアの基本ですが、本当は凄いことです。

なのでメンバーのテンションが冷えません。



小川倫生オフィシャルブログ



今日はレコーディングセッション1日目。

なかなかいいペースで進みました。


モニタールームでプレイバックを聴くメンバーの図。


小川倫生オフィシャルブログ



「これ傑作で完璧ねー」ってダントさんがいってるところ。


うん、いいサウンドが録れています。

これは次回のREC.セッションが楽しみになってきましたよ。


そしていいアルバムが出来そうな予感!




小川倫生オフィシャルブログ 小川倫生オフィシャルブログ

小川倫生オフィシャルブログ 小川倫生オフィシャルブログ

小川倫生オフィシャルブログ 小川倫生オフィシャルブログ




つい先日まで自分のレコーディングであれだけ散々苦労しても、、、

やっぱりレコーディングが好きです!

何かが生み出される現場が好きです!