極上のトレイル斑尾へ(その⑥) | 楽しいコト発見!

楽しいコト発見!

最近走ることが大好きに。
フルマラソンやトレランに
チャレンジしてます。
楽しいコトをもっと見つけたい!!

ピッ!ピッ!


第一関門に到着しました。制限時間は、スタート後5時間で、まだ1時間半ほど余裕があります。


ここは第三エイドがあり、地元の小学生がエイドのお手伝いしてくれてます。



楽しいコト発見!-2012101436


小学生の女の子が、首から“ムサシ”、“コーラ”、“水”、“グリーンマグマ”の札をぶら下げて、紙コップを持ってます。応援やボランティアする側からすると、ランナーが応援に応えてくれたり、自分が差し出したカップを受け取ってくれると嬉しいもんです。


一番人気は、やはりコーラ!


続いてスポーツドリンクのムサシ、水、そしてグリーンマグマ(青汁)・・・って感じです。


グリーンDA・KA・RAちゃん、じゃなくてグリーンマグマちゃんに行くランナーが少ないような…

オフィ:「グリーンマグマ下さい!」


グリーンマグマちゃんから紙コップを受け取りました。


ちょっと濃い目、こってり味です。

一気に飲み干します。紙コップの内側には一筋の緑のラインがクッキリと付いてます。続いて紙コップにコーラを注いで貰いました。心なしか泡立ちがいいような…


楽しいコト発見!-2012101438

やっぱり、先にコーラを飲んでからグリーンマグマに行けば良かったかな・・・、でも紙コップは一人ひとつですからね。


さて昨日のコースガイダンスで気になっていたジャガイモは・・・

ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ

ありました。


楽しいコト発見!-2012101437

塩をひと摘みふりかけて食べると美味しい


楽しいコト発見!-2012101439

水分補給とエネルギー補給を済ませてエイドを出発しました。誘導案内のボランティアさんが、次のエイドまでの距離を教えてくれます。この案内は嬉しいですね。


さあ、第二のピークである袴岳を目指します。


楽しいコト発見!-2012101440


引き続き美しい森の中のトレイルを走ります。


楽しいコト発見!-2012101441


ようやく半分まで来ました。


楽しいコト発見!-2012101442

袴岳、ハカマダケ、ハ・カ・マ・ダ・ケ


なぜか頭の中はNTT Docomo のメロディが

ドコモダケ、ドコモダケ、ドコ・ドコ・ドコ、ドコモダケ音譜


それもそのはず、トレイルのあちこちにキノコがいっぱいラブラブ


食べられるかな???


楽しいコト発見!-2012101447


白いキノコ!


楽しいコト発見!-2012101448


きのこの山ですか?


楽しいコト発見!-2012101443


あら、スーパーマリオに出てきたようなキノコちゃんも・・・


楽しいコト発見!-2012101446


キノコがいっぱいのトレイルを進むと、また石川さんのメッセージボードがありました。


楽しいコト発見!-2012101444


すでに歩いてるんですが・・・(;^_^A


楽しいコト発見!-2012101445


もうちょっとで頂上だ!!

楽しいコト発見!-2012101449

雄大な景色が見えました。これで幸運の持ち主ですニコニコ


楽しいコト発見!-2012101450

さあ~、極上トレイルを楽しみますよん音譜


楽しいコト発見!-2012101451


うひょ~、たまらん、たまらん


楽しいコト発見!-2012101452

極上トレイルを駆け下りて、第四エイドに到着しました。


第4エイドの目玉は“ぶどう”です。

楽しいコト発見!-2012101453

大江山登山マラソンの抽選会で巨乳、いや巨峰がゲット出来なくて悔しい思いをしました。


楽しいコト発見!-2012101454

巨峰とマスカットを交配した種なしぶどう“ピオーネ”です(たぶん…)


頬張ると甘くて、口の中に香が拡がります。

めちゃウマ~~~音譜

わし掴みするランナーもいます。

「いやん、つかんじゃ~ラブラブ」と誰が言ったか、言わないか・・・にひひ

次々とお口の中へ ぶどうぶどうぶどう

ここで昨日のガイダンスでの石川さんの言葉を思い出しました。

石川:
「ついついエイドに長居する人がいますが、直ぐに時間が経つので、予めエイドの休憩時間を決めて出発してくださいね」

( ̄□ ̄;)!!
おっしゃる通り…

今さらながら急いでトイレを済ませて、再びトレイルへ。


楽しいコト発見!-2012101455

第二関門へ急げ!

(続く)