今夜は、さくっと料理。
まずは千切りにした人参をごま油で炒めて~
人参に豊富に含まれるベータカロテンは、
油と一緒に摂ると、吸収率がグンとアップ
人参を生で食べるとベータカロテンを10%しか吸収しないのに
油と一緒に摂ると、80%も吸収するんだよね~
ベータカロテンには、強力な抗酸化作用があり
活性酸素を除去し、シミやシワの予防効果も
水で戻しておいた、ひじきも投入~。
サッと炒めたら、ひたひたになるくらいの出汁を入れ、
醤油、塩、みりん、酒で味を調えて、
さらにグツグツ煮ていきます。
煮汁が半分くらいになったら
枝豆も追加して、煮汁がほぼなくなれば出来上がり~。
前にも書いたけれど、
ひじきはその約半分が食物繊維。
カルシウム、鉄分もとっても豊富
タンパク質と一緒に摂ると、ひ
ひじきのカルシウムの吸収率がアップ。
枝豆はホクホクして美味しくなるだけでなく
タンパク質が豊富なので、カルシウムの吸収率も上げてくれるのだー
食材の組み合わせで
食事の栄養がアップすることがあるから
賢く組み合わせていきたいよね
夜ごはんはひじきの煮物(おかわりしたけど)と、
セロリ、大根の野菜スティックでした。
Ax