社会保険労務士の介護特化の日 | 介護経営お助け塾~介護の経営は必ず改善できるんです~

介護経営お助け塾~介護の経営は必ず改善できるんです~

北海道から全国に飛び回る介護経営コンサルタント小濱道博の公式BLOGです。

セミナー終了後、名刺交換の長い列が会場に出来ました。小濱の手持ちの名刺は2枚だけとなりました。


そして多数頂いた、今後は介護に取り組みたいとの声。


6月1日、新たな扉が開かれたでしょうか。


LCG日本人事労務コンサルタントグループ様主催の「社会保険労務士の介護特化セミナー」が両国のKFC Hall&Roomsにて開催されました。


介護保険法は社労士法第二条に規定される社会保険労務士の本来業務です。同時に社会保険労務士からは捨てられた業務分野でもあります。いや、ありました。と書くべきでしょうか。


社会保険労務士による介護特化。本部機能のマネジメントさえしっかりしていれば可能かも知れません。そう思える一日でした。


社労士40事務所様がご参加頂きました。多分、士業向けセミナーで3時間は長いかも知れません。しかし、小濱にとっては余りにも短い時間です。



司会を担当頂いた、LCG日本人事労務コンサルタントグループ 服部様


会場から見えるスカイツリー、そして講演中の突然の雷。


このセミナーは、この後、大阪と博多で開催。博多が終わった後、何が起こるかです。


(2)大阪会場
2012年6月18日(月) エル・おおさか 7階709会議室(天満橋)
(3)福岡会場
2012年6月19日(火) 名南経営福岡事務所 セミナールーム(博多)

■受講料(一般)
21,000円(税込)

詳細
http://www.lcgjapan.com/sr/seminar/1206kohama.html


ここで、新しい時代が見えるかも知れません。チャンスは自ら手を伸ばさないと掴めない。