2011年11月23日オープンの横浜市営地下鉄センター北駅からすぐの「家チカ小型商業施設」
Yotsubako(ヨツバコ)
のプレオープンに本日行ってきました。
Yotsubako(ヨツバコ) のコンセプトはお客様ひとりひとりに向かい合い相互にコミュニケートしていき、家チカながらお出かけ気分が味わえて普段の生活をアップグレートさせる、普段着で立ち寄ることができること。ホームタウンにいながらにして、毎日の生活が楽しくなるモノ・サービスを提供。
都内で人気の店の新業態、港北エリア発の人気飲食店、選りすぐりの雑貨店の他キッズ向けのスクール等をそろえた計30テナントの出店。
Yotsubako(ヨツバコ) へ行かれる際には、お店で配っている上の写真のフリーペーパーをチェックしてくださいね♪
お買い上げやオトクな情報が掲載されています。
先着のものもあるので、チェックしてみてくださいね。
今回は「食」をテーマとした店&オープン記念のオトクな情報を紹介します。
①広東料理 天啓(ten-kai)中華 7F
聘珍楼で日本人で初の料理長をつとめた菅沼美都料理長が11年店をかまえた住宅街から移動。港北地区で大人気のお店です。
強い火力で一気に仕上げた香りを爆発させる「爆香(バウヒョン)」や料理の絶妙な歯触りを楽しめるメニューなど素材を活かした中華料理が楽しめます。
今回チャーシューとシューマイ、エビ餃子を試食しました。
素材本来の持ち味を活かした優しい味でした。優しい味なのは、化学調味料を一切使わないからなのです。
中華料理って、なんか後味がもっさりしたものや疲れることがあったりしますが、この3品を食べて、もっと他のメニューも食べたくなりました。
ランチタイムのメニュー
手ごろな値段で本格的な中華を楽しめそうです。改めて訪れます。
鉄道が見える場所もあります♪
②General Food Garden 7F
隠れ家フレンチレストラン恵比寿の ボ・ブイユ、白金のオーギャマンドトキオなどを経営するアース・ステップが手がける10店舗目。国を限定せず日本人のイメージするごちそうのメニューを提供
店内の雰囲気とテラス席
テラスで観覧車をみながら食事やドリンクが楽しめるのがいいですね♪
クレジットカードの利用は3000円以上です。
ドリンクメニュー
Grand Open記念の昼限定11時~15時のランチメニュー
ナポリタンを試食しました。
洋食が色々楽しめそうですね♪他のメニューも食べたいです。
③SMALL MARKET @DELI 3F
フレッシュジュース&スムージーのお店が関東初進出。
併設のマルシェにはスイーツ、青果、グロッサリーと幅広いラインナップ。
和歌山県産レモン100円
オーガニックのホールトマト缶 2種類が40%引きで100円
国産の野菜がいろいろ。
ロマネスクカリフラワーもありました。
私も色々と食材が欲しくなりました。
プレオープン記念にドリンクをいただきました。
ハイパーVegetableを注文
小松菜・ほうれん草・人参・リンゴ・水菜・レタス・大根・パイン・青汁・パッションジュース
一緒に参加されたかたのドリンクと一緒に♪
見た目が青汁っぽいのですが、爽やかで飲みやすかったです。
新鮮な野菜や果物をたくさんとったなあと感じました♪
ハイパーVegetableにはこんなに野菜が入ってます♪
Yotsubakoロール 1本 1200円
カットしてあるYotsubakoロール は1つ 320円
SMALL MARKET @DELI 3Fはオープン記念に限定ノベルティのプレゼントがあります。また、クリスマス特別企画の限定メニューもあります。
自然との調和の感じられるデザインは人間が本来自然に対して感じるような心地よさを演出しているので、Yotsubako(ヨツバコ) で過ごしていて、なんかほっこりすると感じました。
モノを買うということだけでなく、過ごすこと。
ヨツバコでしか経験できないコトや購入できないモノを提供する場であると感じました。
買物にだけでなく、プラスαのおたのしみ。
宝箱をみつけた気持ちで、わくわくする場だと感じました。
今回は食をテーマとした3店舗を紹介しました。
この日はプレオープンということで、残念ながら買物ができませんでした。
改めて訪れて、買物やサービスを利用したいです。
続きはその②で紹介します。
*「Yotsubako(ヨツバコ)」からの案内です

Yotsubako(ヨツバコ)
のプレオープンに本日行ってきました。


Yotsubako(ヨツバコ) のコンセプトはお客様ひとりひとりに向かい合い相互にコミュニケートしていき、家チカながらお出かけ気分が味わえて普段の生活をアップグレートさせる、普段着で立ち寄ることができること。ホームタウンにいながらにして、毎日の生活が楽しくなるモノ・サービスを提供。
都内で人気の店の新業態、港北エリア発の人気飲食店、選りすぐりの雑貨店の他キッズ向けのスクール等をそろえた計30テナントの出店。

Yotsubako(ヨツバコ) へ行かれる際には、お店で配っている上の写真のフリーペーパーをチェックしてくださいね♪
お買い上げやオトクな情報が掲載されています。
先着のものもあるので、チェックしてみてくださいね。
今回は「食」をテーマとした店&オープン記念のオトクな情報を紹介します。
①広東料理 天啓(ten-kai)中華 7F

聘珍楼で日本人で初の料理長をつとめた菅沼美都料理長が11年店をかまえた住宅街から移動。港北地区で大人気のお店です。
強い火力で一気に仕上げた香りを爆発させる「爆香(バウヒョン)」や料理の絶妙な歯触りを楽しめるメニューなど素材を活かした中華料理が楽しめます。

今回チャーシューとシューマイ、エビ餃子を試食しました。



素材本来の持ち味を活かした優しい味でした。優しい味なのは、化学調味料を一切使わないからなのです。
中華料理って、なんか後味がもっさりしたものや疲れることがあったりしますが、この3品を食べて、もっと他のメニューも食べたくなりました。
ランチタイムのメニュー



手ごろな値段で本格的な中華を楽しめそうです。改めて訪れます。

鉄道が見える場所もあります♪
②General Food Garden 7F


隠れ家フレンチレストラン恵比寿の ボ・ブイユ、白金のオーギャマンドトキオなどを経営するアース・ステップが手がける10店舗目。国を限定せず日本人のイメージするごちそうのメニューを提供




店内の雰囲気とテラス席

テラスで観覧車をみながら食事やドリンクが楽しめるのがいいですね♪


クレジットカードの利用は3000円以上です。






ドリンクメニュー

Grand Open記念の昼限定11時~15時のランチメニュー

ナポリタンを試食しました。
洋食が色々楽しめそうですね♪他のメニューも食べたいです。
③SMALL MARKET @DELI 3F

フレッシュジュース&スムージーのお店が関東初進出。
併設のマルシェにはスイーツ、青果、グロッサリーと幅広いラインナップ。

和歌山県産レモン100円


オーガニックのホールトマト缶 2種類が40%引きで100円

国産の野菜がいろいろ。
ロマネスクカリフラワーもありました。
私も色々と食材が欲しくなりました。

プレオープン記念にドリンクをいただきました。

ハイパーVegetableを注文
小松菜・ほうれん草・人参・リンゴ・水菜・レタス・大根・パイン・青汁・パッションジュース

一緒に参加されたかたのドリンクと一緒に♪

見た目が青汁っぽいのですが、爽やかで飲みやすかったです。
新鮮な野菜や果物をたくさんとったなあと感じました♪

ハイパーVegetableにはこんなに野菜が入ってます♪

Yotsubakoロール 1本 1200円

カットしてあるYotsubakoロール は1つ 320円
SMALL MARKET @DELI 3Fはオープン記念に限定ノベルティのプレゼントがあります。また、クリスマス特別企画の限定メニューもあります。
自然との調和の感じられるデザインは人間が本来自然に対して感じるような心地よさを演出しているので、Yotsubako(ヨツバコ) で過ごしていて、なんかほっこりすると感じました。
モノを買うということだけでなく、過ごすこと。
ヨツバコでしか経験できないコトや購入できないモノを提供する場であると感じました。
買物にだけでなく、プラスαのおたのしみ。
宝箱をみつけた気持ちで、わくわくする場だと感じました。
今回は食をテーマとした3店舗を紹介しました。
この日はプレオープンということで、残念ながら買物ができませんでした。
改めて訪れて、買物やサービスを利用したいです。
続きはその②で紹介します。
*「Yotsubako(ヨツバコ)」からの案内です
