GW来たーーー!ヤッホー



トーサンまさかの12連休!社会復帰できないんじゃないかと

一抹の不安はあるが・・・


っと言うことで、イベント盛りだくさん予定しとります。

ガツガツいくぞ~っと意気込んでいたが、

初日から、家族全員風邪ぎみ・・・


土日でなんとか休み、

プラレール博!初日行ってきました!



ママンおちょうの道-tomika



完全に釘付け!


初日なんで、混んでるかとおもったが、

平日なんで、意外とすいてました~


ジオラマを散々見た後は、乗り物。

最近、かなりのブーム


青いアイツアップの登場



ママンおちょうの道-to-masu

チビ大興奮!らぶ1



トミカの戦略にまんまとのっかり、

別途¥1000払ってチケット購入。


これで11枚つづり。


乗り物は2枚

あとは、プラレールが必ずもらえるゲームやら、

プラレール釣りなどが4~7枚でできる。



ママンおちょうの道-to-masu2


初めての乗り物、1人で乗らないかと思いきや、

一番後ろにて、若干緊張の面持ちでクララベルにのるチビ。

でも、大変お気に召したようで、降りないとダダをこねるほど。



で、




ママンおちょうの道-sinnkannsenn


新幹線にも乗っちゃうよね。



残った7枚のチケットで、記念になるように

家族写真つきプラレール。


ママンおちょうの道-写真つきプラ


乗っているようにして、その場で組み立ててくれます。



ママンおちょうの道-写真つき


ちゃんと、扉があくのよぉ~ぱやぁ~



結局、トミカトラックのおみやげまで買い。

ご散財な1日でしたが、本人は大興奮で

帰りの電車でも


「トミカトミカプラレール~音譜っと歌い


上機嫌で帰宅~


ママンおちょうの道-トラック



トラックと一緒に眠りにつきました・・・。


ま、喜んで何より!



あ、余談ですが、

会場のキャメラマンが、はしゃぐ我が家の様子を撮っていたようで、

「カタログに掲載することになるかもしれませんが、よろしいですか?」

っと言われたよ。

もしかすると、全国紙?に

のっちゃうかも~の報告でした。てへ