購入して丁度一週間たつ家庭保育園ウインク


今現在の「働きかけ」を
記録しておきたいと思いますおねがい


「プレイボード・シート」コアラ
・あ行から一日毎に名詞の名前を教える
→料理中キッチンまで持ってきてもらう
・1~5までの足し算を毎日取り替えて教える
・プレイシートでの創作も毎日取り替え

※ホワイトボードは元々取り入れようとは思っていたので、サイズが既に手狭な感じ。1800×900サイズを二歳までには購入予定カエル


「絵カード」くま
・AとBは、これまでの「かな絵ちゃん」と基本同じなので漢字入力をメインに。一日毎に30枚卒業の毎日60枚。合わせて英語での入力。
・カードと実物との見比べと説明
・Cの俳句、諺、国旗、世界地図、日本地図、天気記号等ははじめてのものなので私も楽しめてますチュー全て14分割にして朝夕フラッシュ。

※歴史人物や反対語はダブっていて、且つ家庭保育園のものは数が少なく物足りないので、こちらはお蔵入り。
※フラッシュだけで使う考え方ではない「絵カード」だからか、紙が滑りにくく、フラッシュしにくく、なかなかのストレス。
※また、フラッシュもできる絵カードというコンセプトが災いしてか、カードが縦向き横向きバラバラでこれもまた使いづらいアセアセ反対語カードも上下同じ向きに印刷されていたり、俳句や諺カードもフラッシュ向きにはできていない印象。
※またドーマンの説明でも「一枚一秒以内に、早ければ早いほどよい」と謳っているのに、絵カードバイリンガルの速度は10項目で10秒以上の収録アセアセのんびりし過ぎていてこちらもまぁまぁのストレス。フラッシュしにくい紙に合わせてか?まさかねダウンでも毎回流れるメロディーは結構好きラブラブなんだか家庭保育園って感じでデレデレ
※とはいえ、フラッシュは2歳を目処に控える予定なので、その後はフル活用できそうなカードの印象ラブ




「ドッツカード」ちょうちょ
・テキスト通りの進め方で朝夕。可能な日は一日三回。これが本物のドッツかぁチューと思いながらも、紙が大きくて腕力には自信のある私でも扱うのに一苦労ポーン


「脳活性化訓練カード」ゾウ
・テキスト通りの進め方で朝夕。どんなものかなと思っていたが速読の教材とほぼ同じ印象キラキラこの訓練が、ゆくゆく速読にも有効になったりもするのだろうか?私自身速読をやっていたので、興味津々アセアセ



新しいアイテムが沢山で
今のところはおぶママが
一番楽しんでますラブアップ



に続きますコアラ