京仕込み キンシ政宗 堀野記念館見学と試飲 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

渋いですよねぇ。

 

本家尾張屋本店で昼食を食べた後、キンシ政宗の記念館が近くにあって見学ができるということで。

寄り道をしていくことにしました。

 

現在、日本酒は伏見で作られておりますが、創業者は若狭から出てきて、堀野記念館のある中京区で造り酒屋を始めたということで。

本宅のあったところが記念館になっております。

 

500円払って中を見学させて頂きました。

荷物は預かって下さるので、身軽になって町家見学です。

 

 

ほんと冬の京都は人が少なくていい。

見学者は私たちだけ!だったので、とても親切に案内して頂きました。

 

昔の帳場だったところ。

ここでキンシ政宗の酒造りの映像を見させて頂きました。

 

 

 

奥座敷は客人をもてなしたところですって。

 

 

「引き出しは自由に開けてみていいですよ」と説明してくださったので見てみると。

 

 

昔のラベルが!

 

 

お庭を横切りつつ2階へ

 

 

 

 

階段が狭くて急でね〜。

こういうところへ行くたび、やっぱり旅は若いうちにたくさん行っておくべきだ!と思うのであります。

歳をとって足腰が弱くなっては見たいものも満足に見れず。

 

 

広くてびっくり、2階の本座敷。

大切なお客様をもてなした時、舞をするためのスペースがちゃんとある。

 

 

小部屋はものすごく天井が低くて。

 

 

 

 

 

 

明かり取りの窓はあるんですけど、エアコンのない時期、どうやって過ごしていたのか考えるとゾッとする。

 

 

 

2階を自由見学して戻ってきたら、外のお庭へ案内してくださいました。

 

「桃の井」という井戸があって、昔はこのお水を使って日本酒が作られていたそうです。

 

現在は地ビールが作られています。

お水の試飲をさせて頂けるのですが、飲めばわかる。

超軟水!!!

これは美味しいわ。

たぶん、お茶を入れてもとっても美味しいと思う!!!

 

 

なんでも一年を通して16度、毎分3トン湧き出ているのですって。

こんな街中で!!!

 

お水の次はいよいよお酒の試飲。

ビールの試飲もさせて頂けました。

 

 

 

団体さん向けのスペースにたった二人。

贅沢な試飲だったんですが、二人だけだったので記念館の方がとても気を遣ってくださって。

「何でも試飲お出ししますよ。お好きなものをおっしゃって下さい」と。

 

え〜そんな贅沢な(笑)

 

それはあまりに申し訳ないので、迷いに迷って選んだお酒が写真向かって右。

 

金鵄政宗 純米大吟醸 祝

 

 

 

正直なところ、京都のお酒はまろやか過ぎて甘く感じ好みではないのですが、これは美味しかった!!!

 

あまりに美味しいので購入して帰りました。

 

 

 

東北のお酒が好みのobakanekoですが、京都にも好みのお酒があるんだ〜〜〜!と新たな発見をしたのでありました。

 

 

次のお土産で長かった京都ネタを終わりたいと思います。