そらこのブログ


クコの実の効能について 調べました。



滋養強壮 足腰の弱りや視力減退、めまいの緩和


鎮咳 老化防止 疲労回復 精神安定 不眠解消


肝機能の強化(肝細胞の新生促進 肝細胞内の脂肪沈着抑制)


免疫力向上 コレステロール降下 美白作用。。。。




めちゃめちゃ 効能がある!!



薬膳は 奥が深く 敷居も高いと感じて


なかなか手を出せずにいましたが


あまり深く考えずに できることをしてみようかと 思っているところです。



近所に ドライフルーツが異様に充実しているスーパーがあって


なんとなく クコの実を買ってみました。


果実酢に混ぜていて それを ヨーグルトに混ぜて食べたりしていますが


味にくせがあるわけではないので 食べやすいし


いつものヨーグルトが ちょっとおしゃれな感じにも見えて


気に入っています音譜



私としては 老化防止 疲労回復 美白作用に 注目です目


今年の夏は がっつり日焼けしてしまったので


手と足の色が 違って おかしいんですよねぇあせる



冬までに 足と同じ色まで 戻ってくれたらいいけど。。。




この前 本屋さんで 少し眺めていた本があるのですが


5人のお子さん(ふたご含む)を育てている女性が出版されていて


ご自分の日常とか 子育てのこととか 菜食生活のことなど


詳しく 書かれてありました。



時間がなくて 流し読みしかできなかったけれど(失礼;)


写真を拝見するかぎり ご本人はとても健康的で、


お子さんについても 菜食で育てておられるにしては


スリムだな~くらいで 健康的に見えました。



お子さんは 学校にお弁当を持って行っているので


菜食を実行するのは難しくない とも書かれてありました。


おそらく いろいろな工夫をして さまざまな食材を取り入れて


豊かな食生活をしているからかな と思ってみたり。



たぶん 薬膳も取り入れているのかもしれません。



自分がこう!と思うやり方を やり通す姿勢について 参考になりました合格




というのも 先日 凹んでいたのは 子育てについて


ある方から かなりキツめのお叱りを受けたからなのです・・・


要は 「娘に対して 甘い!!!」 と。





でもねぇ どこまで厳しくしていいものか。


叱ると 怒るは 違うことは分かりつつも 


うまくできていないのかもしれないな・・・



難しいメラメラ



正しい正しくないは なんとも判断がつきにくいことだし


いろいろ きついことを その人に言われちゃったけど


私は私のやり方で 娘に向き合っていきたいかな。




といっても 迷いの連続で たくさんの情報におぼれているわけですけれど。







さて。


今朝の計測は  50.2kgでした。


これで いいんだよーと 言い聞かせております。





昨日は 疲れてしまって


銭湯で お風呂と食事を済ませちゃいましたにひひ




ついでに 会員にもなってきたにひひ


今後 行く機会が増えそうです。。



お食事処のシーザーサラダが 思いのほか おいしかったです。


大きなお風呂に ゆっくり入りたかったけれど


娘が 湯船をいやがって 入りたがらず すごすごと退散。。。


何しにいったんだか とも思ったけれど


お風呂掃除とか 食器洗いとか そういう仕事から


解放されただけでも いいとしますかDASH!




どうもやるきがでなくて 今日も 夫が会社の飲み会で


遅くなるということで


ふたりで 適当にご飯食べますか~という 手抜き気分満載ですあせる




娘には 具だくさん焼そば と コーンスープを、


私は ブロッコリーとアボカドのサラダ で 簡単に済ませます星





こんな日もあるね。




************************************************


体重  50.2kg


体脂肪率  23.5パーセント




朝  黒糖ロールパン1個  ヨーグルト 果実酢の豆乳割り



昼  春雨入りトムヤムクンスープ  ゆでたまご


   移動パン屋さんの ホットサンド



夜  サラダ コーンスープの予定



*************************************************