眼医者変えました

 

 

「名車買えました」が一発目に出てきてそっちにしようかと思った笑い泣き

嘘はいけませんふとん1

 

最近、眼医者変えたんですけど、アメリカってお医者さんや病院変えるのも面倒なのです。

初診でーす!って気軽に行けない。

まず、家庭医(トライケアという保険の場合はプライマリーケアーマネジャーという)を通します。

そこが各自の保険ネットワークに加盟している専門医に紹介を送りプラス保険会社が承認しないといけません。
ネットワーク外やネットワーク内でも保険の承認がなければ・・

 

The ポケットマネー = 自費

 

アメリカの医療費自費・・・考えたくないガーン


1年以上前から左眼と右目の焦点が合わなすぎてとてつもなく不便。

挙げ句の果てに運転している時に信号がない交差点で左側の車が認識できないときがピリピリ

 

・・・というのでPCM(プライマリー・ケアー・マネージャー)=家庭医に眼科の紹介状書いて!とお願いしてようやく診てもらえたのがその半年後。予約取れても数ヶ月後とか当たり前だし。逆に来週来て・・とか耳を疑う真顔

「あ〜右目が初期の緑内障になってるね。すぐ治療とかそういうのはないけど3ヶ月ごとに圧力測ろうか」

 

 

りょ、りょく、緑内障??!!!
しかも右目ーーーーーーぇ?

寝耳に水アセアセ
 

 

そこから右目の眼圧計測のために街向こうまで行ってたんですが、
そしてなぜか左眼どうにかしてくれよ!の話はどこぞへ?


最近調べたら以前はリストに入ってなかった眼科医さんが保険のネットワーク内に!

保険会社に「遠いから近くのところがいい!ここは大丈夫?」と電話したらあっさり変更してくれた(過去一簡単な変更!)

そして、変更後初診へ

 

 

 

そして初診

 

 

 

今まで行ってた眼科医で緑内障の初期と診断されたこと。

左目の焦点がなかなか合わないこと

 

速攻!左目と右目の焦点の計測してくれた

 

そうよ!それをして欲しかったのよ!!!ラブラブ

 

 

看護師さんがいろいろ検査してくれていよいよ先生登場照れ

 

 

「緑内障じゃないよ」キラキラ

 

 

んへ?凝視
どいうこと?

 

 

「全然、緑内障の初期にもなってない。それに視力的には遠くは見えてるから普通の市販のメガネでOKだし。どうしても焦点が合わずに不便があれば手術だね。紹介状は書いてあげられるけど?」

 

 

とりあえず・・体操してがんばります

 

 

「じゃ、1年後の検診でOK」病院

 

 

緑内障が治ってしまったのか?
それとも誤診(病院附属機関のような眼科医よ)

 

1年以上、意味ない眼圧計測のために時に3時間の待ち時間を何度も過ごしていたのねあせる

 

 

翌日、「やっぱり手術してさっさと治したい」と心変わりして現在紹介承認待ちです
1年以上も我慢してるのに・・・1年ほど右眼案件集中!の先生にずっと無視された左目さん・・もうちょっと我慢してね

 



焦点合わなかったり、疲れ目でぼやけてきたり、また目の疲れから頭痛、肩のこりがある方はぜひ目の周りの体操もしてみてくださいね。

 

 

 

目の体操

 

片目、両目でもOK

 

上下を交互に
左、右を交互に
ぐるりんぱと右回り
ぐるりんぱと左回り

右と左の焦点が合いにくい人は焦点が合いにくい方の目を

親指を目で追っていくのも良いそうです