とっくに始まってますが、新年。早々に地震と波乱の幕開…


私は年末年始と実家に帰省しておりまして、地震の時も神奈川で。揺れは微弱でしたが、石川県の方のニュースで一気に正月気分が覚めました凝視今も被災地は大変なんだろうな…


実家から戻り、子供らの宿題を何とか仕上げさせ冬休みの終了を迎えたと思いきや、長男アデノで未だに登園出来ておりませんショボーンなんなら、幼稚園もう辞めるとか怖いこと言ってる。


上二人は大丈夫だと思いきや、昨日学校から「次女さん、40℃あります。」と電話あり不安寝込んでる長男を連れて迎えに行けないし、置いて行くのも心配だし、ダメ元で仕事中の夫に連絡したら一時的に戻って来て留守番してくれました。 

次女を連れて学校から帰宅後、夫はすぐに仕事へ。長女の帰宅を待って、長男を長女に任せて次女と病院へ。検査の結果は、やはりアデノ予防むふー

今日は二人揃って家でゴロゴロしてます。長女は「私もそのうちアデノになるはず。」って言ってたけど、なるな。


にしても今回、長男が40℃前後の高熱で丸5日間寝込んだので、看てるこっちもしんどかった!しょうがないとは言え夜中も何度も起こされるし、布団で嘔吐した時は清掃作業で泣きそうになったわ泣き笑いでも何より高熱でフラフラしながら涙目の長男が可哀想で可哀想で…今日の朝にようやく平熱に戻って、徐々に食欲も戻って来てます!良かった!!

次女の方はわりと軽症で、昨日はしんどそうだったし嘔吐もした(長女のファインプレーでゴミ箱にゲロってくれた)けど、今朝は熱も下がり長男と二人でアマプラ見てます真顔


この調子なら週明けには2人とも復活出来るかな?

長女がアデノになりませんように…