トイレ掃除の会 | 農家を夢見る女子大生のブログ

農家を夢見る女子大生のブログ

私、就農したいんです!!農業ってステキだと思います☆
私にとって最も贅沢で夢のある仕事は、農業だと信じて愛媛で大学生活を送っています。
就農を夢見る女子大生の日々です♪

今日の朝8時から

「えひめ掃除に学ぶ会」という団体の活動に参加してきましたッ(°∀°)b

名前の通り月に1回皆で集まって掃除をします。

ありふれた清掃活動なのかと思いきや

なんと掃除をする場所は“トイレ”Σ(・ω・ノ)ノ!

それも・・・ 素手

素手で男子の小便器や女子の大便器を磨いて掃除します。

月に1回活動して今回で93回目、10年目だそうです。

道具もかなり揃っていて何回も参加されている方も多くいました。


私は知り合いの方に紹介していただいて参加しようと思いました!!

トイレを素手で掃除するというのは聞いていました。

「参加しますッ!!」とは言ったものの

素手というのはさすがに抵抗がありました(ノДT)

自分の家のトイレでさえ柄のついたブラシで掃除するのに

誰が使ったか分からないようなトイレに素手を突っ込んで・・・。

でも、行くと言ってしまったので早起きして行きましたぁ~!!


参加者が思っていたよりも多くビックリしましたΣ(・ω・;|||

大体60人くらいいましたねぇ~♪

3歳くらいの子供や大学生から社会人の方や社長さん、団体の代表の方まで幅広い年代の人達が参加されてぃましたッ☆



4班に分かれてそれぞれにトイレが割り当てられます。

そして班の中でも役割分担をします!!

初参加が私も含め7人いたのでその人は女子用の大便器を担当することに・・・。

何回も参加されてる方が

初参加の人に丁寧に教えてくれましたッ(^人^)!!


教えてもらってもトイレに素手を入れることには

変わりはありませんヽ(;´Д`)ノ

意を決して・・・スポンジを持った手を便器に!!

「あ‶ぁ~( ̄Д ̄;;」って感じでした。。。


でも、不思議と一回手を入れてしまうと(全くとは言いませんが・・・)

抵抗感がなくなりました。

その後は便器にこベリついた水垢を3種類のスポンジを使って

落とすことに必死でしたぁ( ̄ー☆

水垢ってなかなか落ちないんですよねぇ―ッ!!

綺麗そうに見えても、結構汚れていました。

膝の裏がつりそうになるくらいずっとしゃがんで

磨き続けていました。。。

農家を夢見る女子大生のブログ-トイレ

ブレてますが、本当にこんな感じです。。。

便器掃除の時間が終わってからは

みんなで床や扉・洗面台などを掃除しました。

その頃になると、床を手で触ることくらい余裕です(^ε^)♪


最後に片付けをしたんですが、またこれがスゴいッ!!!!

掃除道具を洗うんですが

水の節約はもちろんなんですが、

スポンジはこうしたら傷む・・・とかブラシはこう洗う・・・とか。

物を大切にすることは大切なんだけど本当は当たり前なんですよね

徹底されていてスゴいなぁ~って思いましたо(ж>▽<)y ☆


本当に綺麗になりました!!

自分が磨いた便器に愛着まで沸いちゃいました( ´艸`)☆笑

トイレだけじゃなくて使った掃除道具も

私たちの気持ちも表情も・・・。


とってもすがすがしい気持ちになりました。

体験しないと分からないことなんですが

自分だけじゃ絶対に出来なかったと思うので

とってもィィ経験が出来ました(ノ^^)八(^^ )ノ

月に一回あるので是非また参加しようと思いました。