13.04.09 O-GArdenのニラの記録 | おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

家庭菜園と
友人との週末農業的な写メ日記★ラボ日誌★学習ノート
(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-イエイオン
12.04.21 撮影

庭の一画に植えてもいないのに咲いてる花があって、
それを見た十津庵の奥さんが
これはハナニラという花だと教えてくれました。

葉っぱがニラのような臭いがするから
ハナニラというらしいです。
(´σー`)

別名をイエイオンというらしい。
ちなみに、イエイオンの方のハナニラは
野菜のハナニラとは別の植物らしいです。
(*´ひ`*)


おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-ニラの花

ニラの花はこんな感じです。

$おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-にら
12.09.08 撮影

イエイオンの方のハナニラの方が
花が大きく鑑賞向けといった感じですが、
ニラの花も小さくて可愛らしい。でも、香りはニラ。
(*´ひ`*)

$おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ
12.08.18 撮影

収穫したニラとニラの蕾。
ニラの花茎は野菜の方のハナニラよりも細いです。


おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ
12.05.05 撮影

現在、うちの畑にあるニラは、
昨年の春、軒先で植木や苗を無人販売しているお家で売られていた苗を
いただいてきたものを育てたものです。
(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ
13.04.09 撮影

左よりリユースしているネギ。 →11.01.14 再利用をあなどってはいけない (σ゜Д゜)σ ①
真ん中がニラ。
右がうまい菜。

意図せずニラとうまい菜が隣り合わせになりました。
(*´ひ`*)

ホウレンソウはネギやタマネギと一緒に植えることにより、
病気にならず育ちが良くなる
と言われていますが、
ニラはネギと同じユリ科なので ※1
ホウレンソウと同じアカザ科のうまい菜とは
コンパニオンプランツになっているのかなと思います。 ※2
(´σー`)

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-0601 2 おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-0601
12.06.01 撮影

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-0707 おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-0817
左・12.07.07 / 右・12.08.17 撮影

$おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-1006
12.10.06 撮影




※1 参考にしている資料や書籍では、ニラはユリ科とあるのですが、
   別の資料ではヒガンバナ科とあるものもあり、
   なかなかややこしい。

※2 互いに異なる種類の植物を一緒に植えることで
   共に生長が良くなる組み合わせを"コンパニオンプランツ"といいます。



■参照および引用した資料
・wikipedia:ハナニラ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%A9
・「旬を育てる 旬を味わう 野菜づくり大図鑑」
 藤田智・編著 講談社
・「有機・無農薬でおいしく安心な野菜をつくる コンパニオンプランツで無農薬の野菜づくり」
 野菜だより特別編集 学研