11.04.10 川べりでセリを摘む人 | おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

家庭菜園と
友人との週末農業的な写メ日記★ラボ日誌★学習ノート
(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-宇治田原 110410.jpg

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-110410 お茶屋さん.jpg

ちょうど桜の見頃ということで
畑に行く前に宇治田原の川辺の並木道を散策。
o(^-^)o

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-110410 川辺.jpg

桜もさることながら、
ここら辺りの川の水は澄んでいるなと思いながら
川面を見ながら歩いていると、
その川べりで何かを摘んでいる様子のおばちゃんを発見。

気になったので何を摘んでいるのかとお聞きすると
セリを摘んでいらっしゃるということだった。
「自転車で橋の上を走ってたら川にセリが見えたんで摘みに来た」
とおっしゃっていた。

橋の上からセリを見つけるとは...なかなかの達人だと思った。
(´σー`)

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-100808 ドクゼリ?.jpg
畑のセリらしきもの /10.08.08 撮影

宇治田原の十津庵家の畑でラボ活動を始めてからもう5年目になるけれど、
未だに畑にあるセリらしきものが
本当のセリなのかドクゼリなのか分かっていない。
(^_^;)(^_^!)
そういうことを考えると
安全なセリと判断して摘めるとは本当にすごいなと思った。
(* ´Д`*)

しかも、ハサミではなく
包丁を持参してのセリ摘みですから豪快です。
((d(◎ー◎)b))

11.01.07 今年の七草粥 ②


おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-セリの栽培 110427.jpg
11.04.27 撮影

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-セリの収穫.jpg
11.04.27 撮影

家で栽培しているセリを収穫。
(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-セリの根出し.jpg
11.04.27 撮影

葉柄部が分かれている部分の下にある
節になっている部分の下を切って
このように水に挿しておくと
数日後に発根してきます。

(´σー`)

それを植えることによって株を増やすことができます。
(★´ひ`★)ゞ

$おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-セリのおひたし.jpg
11.04.27 撮影

セリのおひたし。

同じセリ科の香味野菜であるミツバに似た味と香りですが、
ややセリの方がマイルドな印象。
(´σー`)

小鉢程度の大きさの皿に盛りつける程度の量しかないけれど、
こういう一品があるだけでも食卓の彩りは違ってくると思います。
(*´ひ`*)



おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ-110410 たわらの時間