うまい菜と揚げの炊いたん 08.11.15 | おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ(★´ひ`★)ゞ

家庭菜園と
友人との週末農業的な写メ日記★ラボ日誌★学習ノート
(★´ひ`★)ゞ

おがのおーがにっくらいふ-02

最初にうまい菜に出会ったのが
宇治田原町で毎週土曜日に行われるくれどき市。 ※

くれどき市で見つけるまで、
僕はうまい菜を知らなかったんだけれど、
友人Tこと十津庵は知ってて、
以前からお家ではお揚げと一緒に炊いたんが
食卓に並んでいたそう。

こういう風に、未知の野菜に出会えるのも
直売市の魅力の1つだと思います。
(★´ひ`★)ゞ


・うまい菜の味・料理法

 葉が肉厚でアクも少々あるが、
 おひたしなどにするととても美味である。
 また幼芽をサラダにしても美味しい。
 関西では揚げと一緒に煮付けにするのが
 ポピュラーな料理法である。
 沖縄県では「スーネー」
 または「ウサチ」という和え物や
 「ンブシー」という味噌煮に仕立てる。
 沖縄では冬野菜として利用される。
 味は同じアカザ科であるほうれん草に似ている。
 

おがのおーがにっくらいふ-01

うまい菜と揚げの煮付けを作りました
(★´ひ`★)ゞ
初めて食べる野菜なので、
十津庵のお家と同じ料理法で作りました
((d(◎ー◎)b))
うまい菜だけにうまかった
\(★´ひ`★)ノ


 うまい菜は、
 一般的には市場流通している事は稀であるが、
 JAの直売所や地方の特産品の市などで売られている事がある。
 しかし、最近では一般的なスーパーなどでも見られるようになった。
 
 栽培しやすい野菜であり家庭菜園でも作りやすく、
 年間を通して比較的栽培が容易である。
 また、ふだん(不断)草の名前の由来は、
 葉を取っても取っても次々に若葉が出てきて、
 一年中収穫できる事に由来していると言われている。


O-GArdenでのうまい菜の記録

おがのおーがにっくらいふ-090524 庭
09.05.24 撮影

おがのおーがにっくらいふ-090705 庭
09.07.05 撮影

おがのおーがにっくらいふ-090711 収穫
09.07.11 撮影




※くれどき市

 京都府綴喜郡宇治田原町で
 毎週土曜日の13:00から行われている野菜などの直売市。
 宇治田原町の農産物などが比較的低価格で売られる。
 中には作物の苗や肥料に加え、
 カブトムシなどの虫も売られてる場合もあるので
 昆虫マニアは一度立ち寄られるとよい。
 開始時刻になるまで
 品物を手にとってはいけないというルールがある為、
 人気商品には人だかりができ、
 開始時刻になると
 閉店間際の大阪十三の商店街の総菜屋どころのもんじゃない
 争奪戦が繰り広げられる。
 しかし、しばらく経つと比較的のんびりとした空気になる。

 宇治田原町ホームページ/青空市・直売所
 http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/tourist/p03.html



■参照した資料
・wikipedia:フダンソウ...など