
西山茂行は57年生きてきて、一度も引っ越しをしたことがありません。
生まれた時からずっと同じ家に住んでいます。
たぶん相当珍しい人生です。
12歳から22歳まで、中学、高校、大学は
吉祥寺にある成蹊学園に10年通いました。
安倍晋三総理と全く一緒です。
四ッ谷から吉祥寺まで中央線で一本。
途中にたくさんの駅があり、どこにも友人がいて
学校の帰りとか、途中下車したものです。
しかし、何故か【高円寺】だけは一度も降りたことがありませんでした。
不思議です。
大学を卒業して35年。
数年前に地下鉄東高円寺に行った記憶はありますが
1月16日(土)
古い友人の新年会に声をかけてもらい
初めて【高円寺駅】に降り立ちました。
西山茂行1人です。
なんか、故郷に来たような気になったのは気のせいでしょうか?
18時からの新年会ですが、16時50分に高円寺駅に着いて、駅前をブラブラ。
中央線沿線は似ていますね。
吉祥寺は昔は駅前が賑やかだったけど、最近はどうかな?
赤坂、銀座で飲食をしていると、高円寺のレストランメニューが妙に安く見えました。
(こんなレストランが近所にあったらいいな…)
そんな店がいくつも…
西山茂行の冬の一人旅でした。
新年会では昔の友人の見事な歌を聞きました。
「経験」「絹の靴下」
大人の女、って感じの歌ですがわかるかな?
わしの歌は今日は「夢物語」
明日の中山と中京の夢物語です。

なんとなく高円寺、好きになりました。
また行こうかな??