独の道具たち 【コーヒーフィルターといったらメリタでしょう】 | 日本のご当地、いいところ おいしいもの探し

独の道具たち 【コーヒーフィルターといったらメリタでしょう】



ドイツって道具好きだと思う。これだけのために存在する道具というのが結構あります。


あまり料理もしないのにキッチン道具はご立派だ。DIY関連なんて卒倒するくらいたくさんある。

ドイツ製品って、なんか高性能でいいイメージがありませんか?

私は最初、そうでした。そして、今もそうだと思います。

これからすこしづつ「独の道具たち」としてご紹介していきたいと思います。



たぶんこのコーヒーフィルターを見たことある方、多いと思います。メリタはドイツの会社です。


メリタのフィルターを3種類常備しているのですが(ひとつは切れた)、


なぜかというと・・・



それぞれのフィルターの特色をちゃんと出している気がするから・・というか、たぶん出しているはず。



左から  メリタ 味わい強く抽出

真ん中  メリタ 紙以外の素材、竹から作られた環境を考えたフィルター(ほんとか?)、アロマティック

右     とあるドラッグストアチェーンのPB  普通のフィルター・・・・



ドイツ人はコーヒー好き、ということになっているらしい。そんなにそうは思わないのだが

よくガイドに書いてあるのでそうなんでしょう。


ドイツの主流はドリップ式だが、若者にはエスプレッソ式のコーヒーが受けているらしい。

そういえばセガフレッドをよく見かけますわ。


で、このフィルターなのだが最初の頃は特に考えることなくメリタを買っていた。

なくなると同じものを買っていた。

あるとき、「他にもなんかあるだろ」と思って写真右のフィルターを購入した。


とあるドラッグストアチェーンで、ここのPB商品。

もちろん安い!1ユーロ以下だったはず。メリタは1,30ユーロ程度だったと思う。


しばらくこれでコーヒーを飲んでいたんだが、なんだかあまり味がないような、、、

薄いような?と思い始めた。


ある日なにげなくフィルターを見てみたんだが、メリタと違うよ。


メリタのには、細かい穴が無数にあってそっから抽出されるような感じだ。ここから旨み成分が

抽出されるのか??

でも、PB商品はそれがない。まっさらなフィルターだ。それ以外にもメリタは種類別に加工が

微妙に違う~。


う~ん、恐るべし  (_ _,)/~~ まいった


それでまたメリタに切り替えた。



ドイツで思うのは、商品は値段に対して正直なことが多い。かなりの確率で多い。

安かろう、悪かろうが存在する。


日本の場合、「この値段でこれだけかい!」というパターンにも遭遇することが少々

(少々以上?)ある。逆に「この値段でこのクオリティはすごい」というのもある。


でもドイツの場合、この値段でこれだけはすごい!というのはあまりなくて

う~ん、安かろうか・・・と思う結果が多い記憶。


その代わりそれなりのお金を払うと、それに見合ったものが来る場合が多いのです。


これには感心します。