今日はギター!



そろそろ閉店準備!

と思っていたところに外出中の社長からの電話



社長 今日の会食の手土産は?

私 明日のですよね?手配してます。

社長 今日だよ!

私 えっ?手土産は不要と…



今日同席する役員に確認した際

何もしなくていいと言われたので今日の分は

用意していなかったし、場所も知らない。



というわけで、別のところへ外出している
役員に電話。

→繋がらない



やっと繋がったら

役員 俺は要らないと思うんだよねえ~

私 社長から言われたのでとにかく手配します!
  人数、好み、会食の場所を教えてください!

役員 人数はうちの部署の女性に確認させて!

丸ビルだからさぁ、18時くらいに東京駅で受け取るよ。



と言うわけで、とりあえず会社を出発。



人数確認をお願いしたけど先方と連絡取れず

何にしようか、いくつ買おうか、どうしようか…と考えながら行動



結局、明日のために買っておいた手土産を

活用することにした。



私の予想では先方は2~3人


買っておいた手土産と全く同じものを2つ購入し

明日の分を予備で持って行く。



2人だったら予備を持ち帰る。


と、作戦を実行に移し、予備の手土産を

会社の入っているビルの下まで

後輩に持ってきてもらっている途中で

先方から連絡があったらしく2人と分かり…



私は会社の入っているビルに着いた途端に

Uターンして東京駅に向かうことに…



そして先ほど無事に役員に手渡し完了!



ギターレッスンにまっすぐ向かう気になれず

東京駅のグランスタでオレンジジュースで

栄養補給中です。


さっ、でもそろそろ行こう!


明日は健康診断だからはやくご飯も食べなきゃいけないし!


忙しいのよ~!
昨日から始まったJR東日本の

新しいWi-Fiのサービス、トレインネット



早速、1本しかない山手線にあたったので

繋いでみたけど全く繋がらない!







アンケートがあるから今後に活かしてもらおうと

思ったけど、Wi-Fiに繋がらないと

答えることすら許されない。



つまり繋がらないと言う意見は

届かない仕組みなのね。



機会があったらやってみてください!

http://www.yamanoteline-trainnet.jp/smartphone/

まだ暑いですが、季節はゆっくりと

秋に向かってる。



それは植物からも感じ取れるんですよ。

例えば





バコパの親戚のステラ


友達の預かりものなんですが

真夏に花が殆ど咲かなくなっていたのが

また咲き始めました。




イタパセの種

花が咲き終わり

次の準備に入るために種ができてきました。




涼しくなってきたので

ミントもビシッと!







暑さに強くないバラも

蕾がたくさんついてきました!




レモンバームの葉も青々と!




そして今日はミントとレモンで

爽やかなレモン水を作りました。



見た目にも涼しげでしょ!!!
3ヶ月近く前の話。


銀行に諸手続に行ったのですが

私には住宅ローンがあるため

印鑑証明書が必要と言われました。


銀行からすぐ近くに区役所があるので

今取得してきますと言って

ダッシュで取りに行き手続き完了。



のはずだったのですが~

2ヶ月近く経った先月

銀行から会社に電話がっ!



電話に出た会社の人も不審そうな顔。


出てみると例の手続きをした時の女性。


内容は2つ。


1つは、印鑑証明書を返してしまったので

提出して欲しい。



もう1つは、もう一枚記名捺印が

必要な書類があったのでお願いしたい。


手渡した印鑑証明書を返却してもらったかは

随分前の話なので覚えていないが、

その日の帰宅後の荷物の中にはなかった!


でも先方は返したの一点張り。


仕方なく、帰宅したら探してみますが…と。



で、探してみたけどやっぱりなし。


とりあえず、送られてきた不足の

書類に記名捺印して、印鑑証明書がなかった

と言うメモをつけ、同封されていた

簡易書留封筒を利用して郵便局から返送。



そしたらまた電話があり

印鑑証明書をとってきてくれ!と。


はぁ?会社に電話してきてる時点で分かってると思うが

こちとら働いとるんじゃ!



しかもお金もかかるのに簡単に言うな~!


とまでは言わなかったけど半分くらいの勢いは

つけてみた。


そしたら、印鑑登録カードを貸与と

暗証番号を教えてくれと!



あ~ほ~か~!



と言うか都銀に勤めてるおじさんが

暗証番号教えてくれとよく言えたもんだ!


勿論、NO!


しかも、あなたが逆の立場でも教えますか?

と聞いてみた。


結局、どうするのかは分からないが、

印鑑登録カードだけ貸与することに!


これまた郵送で!とのことだったんだけど

到着した返送用封筒には普通郵便分の

切手だけが貼ってある!


はっ?印鑑登録カード送るのに普通郵便?

随分軽く見られたもんだと思ったら

送る気なくなり放置してたら今日電話があった。



普通郵便では印鑑登録カードを

送る気になれずと伝えたら

簡易書留だと郵便局に行く手間がかかるので

私の手間を考えて普通郵便にしたんだと。



そして今日の結末は

私が明日印鑑登録カードを会社に持参する。


それを銀行の人が借りに来る。


そして印鑑証明書取得後に簡易書留で

カードを返却。



これで完了することを祈ります。



しかし本人ではないのに

どうやって印鑑証明書を取るんだろうか?



ちなみに銀行出身の総務系役員に

今回の一部始終を話したら

なんでリムジンで迎えに来い!っていわなかったんだ。

と言いながらがっかりしてました。



銀座の帝国ホテルから池袋の区役所

そしてまた帝国ホテルまでリムジンキラキラ



それもありだったかな?と思う一方

最近の銀行にがっかりしている役員さんが

ちょっとかわいそうでした。
広報の仕事に社内報があります。



いつもは自分で対象者の確認依頼をして

対象者に原稿を依頼して

原稿ともらった画像をチェックして

内容によっては再提出を依頼して

画像のトリミングやら明るさ調整して…

アップ予定日にアップする!



そう!うちの社内報はネット掲載なんです。



これを考えてなくてでき、重要なアップ手前の

原稿依頼からアップするデータの収集までを

例の坊ちゃんにやらせることになってたんです。



例の大きなミス以来、作業的なものしか

やらせないというのが部署の方針になりました。



で、自分で作っておいたマニュアルを渡し

分からなかったら勝手に進めず

勝手に放置せずにこまめに確認するように!

と言っておいたのですが…



進捗を聞いても答えない、スケジュール感を伝えても

進めている感じなし!



で、もう間に合わないと仕方なく残業して

一緒にやるかと思ったら

ちょっと他部署の人に声を掛けられている間に

しれ~っと帰りやがった!!!


そしてなぜか私が残業して進められるところまで

進めざるを得なくなった。


だからと言って明日、お礼の言葉も詫びの言葉も

ないんだろうなぁ~



これでも給料もらえるのがうらやましいよ。