ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
先日のリーディング会の感想をいただきました。
パート2
■参加動機
みんなでわいわいカードを引いて、いろいろ喋ると楽しいから。
あと、まつこさんのカードの解釈の説明が的確で勉強になるからです。
■感想
今回も楽しかったです。
いつも、カードのメッセージではなく、自分の考えを優先して行動を決めてしまいます。なので、なぜカードに聞いているのか自分でもわからなくなりますね。ちゃんとカードのメッセージを、受け取れるようになりたいです。
■今回は、カードで決めてビリーフチェンジのセミナーに参加を決めました。
早速申し込みました。どうなるかな?これから楽しみです。
自分でやっているとカードが読めているのか不安になります。いつもはスプレッドをしても、一枚づつの解釈がやっとなのですが、まつこさんが的確なフォローによってカード同士を関連づけて考えるのがとても面白かったです。なかなか高度な技術で、惚れ惚れします。
他の参加者のリーディングを聞くのもとても面白いです。
丁寧な感想をありがとうございます。
「自分の考えを優先して行動を決めてしまいます。
なぜカードをひくのかわからない」とのことですが、、、
ワタシもほんの最近、
自分の感覚をまず頼ったうえでカードをひけばいいのかな?
ある友人に
「カードに使われるんじゃなく、カードを使ってね」
とアドバイスもらいました。
自分の感覚をどう整理するのか?
に使えばいいのか???
まず自分を信じないとね~
なんて今さら当たり前のことを試行錯誤しています。
ホロスコープお茶会でも感じることなんですが、
自分の「思い込み」に気づくことって、
他の人とお話しするのがとっても有効なんだと思うんですね。
自分が「当たり前」って思っているコトって、
自分では「真実だと思っている」ので、
「え~!そうなん?」
「ワタシはこう思うよ~」
って、おしゃべりを、しかもココロの深いトコロのコトを
お話できるのって「ただ、楽しい」より、
なんか、いろいろ消化して浄化されている気がするんですよねぇ~
それぞれの思いを、ただ、受け止める。。。
そんな仲間がいるのは、
とっても豊かなんじゃあないかな?って思うんです。
3月のタロットリーディング会の日程は2月下旬にお知らせいたしますので、
興味ある方はぜひいらして下さねぇ~