ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
先日のタロットリーディング会の感想をいただきました。
勉強会も参加してくださっているSさんより。。。
■リーディング会の参加の動機
自分で読むとわからない、都合よく読んでしまうので、
■期待にお答え
できてた
■タロットリーディング会の感想
まつこ先生のタロットリーディングはいつも視野が広くてわかりや
毎回、
メンバーに合わせて内容を変えて頂いているので、
まつこ先生の凄いところは、人に合わせて、
そしてタロットの限界も自覚されていて、
悩んでいるかたは、まつこ先生の愛ある鑑定&
お陰で私は人生の袋小路から出て、大きな一歩踏み出せてます。
本当におすすめです。
■今後まつこにしてもらいたい催し
禅タロットの勉強会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sさん、丁寧な感想ありがとうございます。
感想の中で、
「メンバーにあわせて内容を変えている。」とありますが、
なぜか、できてしまうんですねぇ~。orz
前回は、伊泉先生の講座でご一緒させていただいて、
リーディング自体をあまりされていない方も参加して下さって、
ワタシ自身「大丈夫か?」と、ドキドキしたのですが、、、
なんとかできました~。(ほんまか?
部屋の鍵も忘れていたというのに。。。。
「タロットの限界も自覚されていて、
柔軟にその時できる最善の方法を教えていただけます。」
→そうそう!
タロットって、潜在意識を視覚化してくれるものだと思っているのですが、、、
カードが、
「愛なんて、いらねぇよ!夏!」
みたいな状態なのに、
「愛~それは~気高くぅ~♬」
には変えてくれないんですねぇ~
そこで、
自分でできるのは、
「愛されなくって悲しい」という未消化の感情を感じきる。
という方法があるのですが、、、、
それで追いつかないような場合は、
他の手段もご紹介しまくりです。
人生の袋小路にはいってしまった!
という方は、ぜひ一度会いにいらしてくださいませ<(_ _)>
OSHOの勉強会もやるぞ~!