「オトナになる」ってどんなこと?
と書いた記事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タロットを使って母との関係をみていると、、、
「お母さんはコドモなんやわ!」や
「でもそれはワタシの問題ではない」ならば
「ワタシがオトナになればええねん」
なんてコトを感じてきました。
ここで、
「オトナになる!」
っていったい何なんでしょうか?
経済的なこと?結婚したらいいの?子供産んだらいいの?
ここで、
日本メンタル協会の衛藤信之先生
の著書に定義があったので、
メモメモしてみました。
大人になる=他人は自分の都合で動く存在ではないと知る。
そっか~
ほんとはね、
この定義をもっと自分のカラダに落とし込んでから書きたいな~
と思っていたのですが、
自分のコトバになかなかなりそうにもないので、
備忘録としてブログに書いておきます。
ワタシは
自分の言うとおりに他人が動いてくれないと、
「なによ!あんな子!せっかくこっちがいいことゆってやったのに!」
とぷりぷりしていました。
その中には
母からの呪いの言葉
「お母さんのゆうとおりにしてたらいいのよ!」
の影響があるんだと思いますが、、、
ワタシのゆうことは相手が聞いてくれて当然、、、
しかも、その相手が親しい人であればあるほどそこを求めてしまいます。
でもこれって、
相手には相手の価値観があることを認めていないんですよ、、、
母にされて嫌だったことを大切な人にしちゃってるんですね~
いまのところ、
ワタシが書けることってこれくらいです。
この問をもちつつ、
ヒントを日常から感じていけるのだと思っています。。。
だから、
オトナになるって?のシリーズは書けそうになったら続きを書いていきます。
どこにいくやら?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これって、
自分と他人の境界線をひくとかひかないとかの話なんかな?
女教皇=自分の聖なるものを守る
最近、
オトナになるって、
それ自体を目的にするんじゃなく、
今の課題をしていると到着すんじゃあないかな?
って思います。
今のワタシはどうなんやろ?
タロット鑑定可能スケジュール/お申し込みフォーム
ゆるみんスケジュール/お不動さんカフェ/
FB/自己紹介/各種イベント・お申し込み・お問い合わせフォーム
メールはdokodemoyoga@@gmail.com(@を一つ消してください)
ゆるみんスケジュール/お不動さんカフェ/
FB/自己紹介/各種イベント・お申し込み・お問い合わせフォーム
メールはdokodemoyoga@@gmail.com(@を一つ消してください)