仕事術 システム構成・動作要件を確認する | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

本日の仕事術は システム構成・動作要件を確認する です。


業務システムの構築ではシステムのサーバー側の構成が複雑になり、各機能ごとにWebサーバーはOSバージョンいくつで、データベースはいくつまで、バックアップソフトはいくつで稼働して、バックアップ・リストア対象はいくつまでとバージョンが指定されていて、オペレーションするPCのOSやブラウザについてのバージョンも指定されています。すべてを満たす構成が採れればよいですが、やむを得ずサポート外の構成を使わなくなってしまったときに面倒が起きます。サポート=動作保証の意味で書かれている場合には動作しないことの情報はないのでとても困ります。サポートしているという意味が、動作を保証しているという意味なのか、動作を確認したという意味なのか、仕様として対応しているはずということなのかで意味合いが変わってきます。保証や動作確認をしていないけれども動作をするということはあり得るわけです。


新しい機材を買うのであれば迷わず動作確認済みの構成を選ぶのですが、手持ちの機材を使用する場合には動く機材でとりあえず動作させておいて、必要に応じて購入するという方法をとれます。


機材の購入後、サポートの意味が動作をするはずということであったときに、実機で動作せずに困ったことがありました。

 

仕様確認の方法は各ベンダーで違いますし、サポートの意味も異なるので動作要件を確認してシステム構成をきちんと組んで、実際に動かすのは技量もひつような高度な作業です。



以上、仕事術 システム構成・動作要件を確認するでした。