UQ Wi-Fi | UQ WiMAXオプションの公衆無線LANサービスを申込みました! | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

10月1日から始まったUQコミュニケーションズ UQ WiMAXのオプションサービス UQ Fi-Wiという公衆無線LANサービスに申込みしました。(実際にはサービス開始の10月1日に申込みしましたが、イベント等の仕事で時間がなかったので記事のアップは本日です。)

 

UQ Fi-WiはUQ WiMAXに加入しているユーザーならMy UQというユーザー向けポータル画面から無料で申込める公衆無線LANサービスです。10月現在利用できる場所は、鉄道の場合は東海道新幹線 N700系の車内(東京~新大阪間)、東京~新大阪間全駅(17駅)コンコース待合室、成田エクスプレス E259系の車内(成田エクスプレス運転区間全線※トンネル区間を除く)、都営地下鉄 浅草線、三田線、新宿線、大江戸線の101駅の駅構内(東京メトロや他私鉄の管理駅を除く)となっており、WiMAXの電波が届かず利用できなかったところでのネット接続環境が整備されています。そのほか主要19空港の公共スペースやANAラウンジ、JALラウンジでの利用ができます。

 

 

 

<MyUQへログイン>


NEC特選街情報 NX-Station Blog-MyUQ画面

 

MyUQへログインすると早速重要なお知らせのところになにやら気になる「MyUQ」の機能を追加しました。詳細はこちら。というリンクがあります。よく見るとUQ Wi-Fiという項目がメニューに追加されています。

 

 

<UQ Wi-Fi>



NEC特選街情報 NX-Station Blog-UQ Wi-Fi申込み

 

 

料金契約単位にUQ Wi-Fi契約の申込みをするようです。当然まだ申込んでいないので、UQ Wi-Fi契約状態のところはUQ Wi-Fi未利用となっています。

 

 

 

 

<UQ Wi-Fiお申し込み>


NEC特選街情報 NX-Station Blog-UQ Wi-Fi申込み

 

入力項目はUQ Wi-Fi接続時に使用するパスワードのみです。重要事項説明を読んで、同意後、次のページへ進むと、確認画面です。

 

 

 

<UQ Wi-Fiお申し込み(確認)>


NEC特選街情報 NX-Station Blog-UQ Wi-Fi申込み
申込みするのボタンを押したら申込み完了です。とっても簡単でした。

 

 

 

<UQ Wi-Fiお申し込み(完了)>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-UQ Wi-Fi申込み

 

 

 

SSIDとWePキーはパソコンの無線LAN設定のときに使うのでメモするか画面ごと保存しておきましょう。ログインIDとUQ Wi-Fi専用パスワードは、UQ_Wi-Fiで接続するときに使うのでこれも保存しておきます。

 

以上で申込みが終わりました。

 

 

 

 

(参考) UQコミュニケーションズ 公式サイト

 

 

・UQ Wi-Fi(ユーキューワイファイ)
https://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html
https://www.uqwimax.jp/signup/charge/option01/
旧URL http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html

・UQ Wi-Fiサポート
https://www.uqwimax.jp/signup/charge/option01/
旧URL http://www.uqwimax.jp/service/support/wi-fi.html

 WindowsとMacOSの設定方法、自動設定ツールなどがあります。

UQ FAQ Q.UQ Wi-Fiのエリアで、無線LANに接続できますが、ログイン画面が表示されません。
旧URL https://faq.uqwimax.jp/?site_domain=wimax
旧URL http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0374.html

 Q&Aの説明を読んでみて分かったことですが、http (TCP/80ポート)の通信をUQコミュニケーションのWi-Fi認証へルーティングさせてユーザ認証を行う方式のようです。そのため、ホームページ設定がhttpsの場合やイントラネットのサイト、プロキシサーバの場合にはログイン画面が表示されず利用できないので要注意ですね。無線LAN環境切替ツールを活用したほうがいいかもしれません。