Les Aventures de Monsieur Gerard

Les Aventures de Monsieur Gerard

ジェラールの冒険

Amebaでブログを始めよう!
ある事務機器を物色に某家電量販店へと馳せ参じ。
新品を買おうとカタログを読む目の先に展示処分品と遭遇。
部品が欠品しているとのことで、多少お安くすぐに調達。

明くる日、別の用事で同じ店に立ち寄る。
まさかと思い、前日の事務機器売り場へ足を運ぶ。
するとなんと、欠品なしの展示処分品が並んでるではないか。
しかも、それほど値段が変わらない。
おいおい、聞いてないよ、と前日応対してくれた店員に言う。
そして、薄めるために、とりあえず再び買ってしまった。
ああ、何をやっているのだろう。

それから数日後、嫌な予感がして三たび行ってみた。
恐る恐る売り場へ向かうと、またあった展示処分品が。
しかも前回、前々回より驚くほど安いではないか。
また毎度おなじみになってしまった店員に物申す。
すると、僕がきっと来るだろうと思っていたらしい。
さすがに幾ら安いからって言っても3台も同じのはさ。

そうですとも。
買って帰りましたよ。
また買っちゃうから、もう展示品やめてねと店員に伝えた。
そもそも展示品がそんなに出てくるものだろうか。

現在、3台とも開封もされぬまま部屋に鎮座している。
白菜が安かったから、と3個も買わないだろう。
使用頻度が少なく白菜3つより場所を喰う。
損を薄めようと考えたとは言え、困った展開である。
買い占めしても腐らないのはいいのだが。
固くて食べられないから、白菜の方がましかも知れない。

そして。
しばらくあの店は行かないと思いつつ、昨日また行った。
とりあえず行った、というか行動エリア内なので念のため。

すると、今回はさすがに無かった。
嬉しいような、悲しくないような。

損をしたくないという、無駄で長い闘いが終わった。

とりあえず終わった、多分。

終わってくれ。

それにしても、野菜が高い今日この頃。

某バケツヨーグルトの量も50g減るらしい。

なんだかなぁ。

6月も下旬となり、今年もこうして半分が終わってしまうわけだが。

思えば、人生でいちばん密度が高かった6ヶ月であった。

毎日何かしらに追われ、走れど走れど追われ続けていたというか。

それもここにきて、ほとぼりが幾分かは冷めてきたような感がする。


そして今、僕は、なるべく遠い場所を見るよう心掛けようと思っている。

時間的にも、距離的にも、間近ではなく、とにかく遠くを。

その遠くにあるであろう夢や希望を糧に、今を何とか乗り切るわけだ。

そうでもないと、とてもじゃないが、乗り切れる気がしない。


昼過、少し調子のよくないハンバーガー屋でアイスコーヒーを飲んだ。

以前ならポテトなど食べたものだが、コーヒーだけ、ゆっくりすすった。

店によりバラつきがあるのか、今日のは、やけに美味しく感じた。

つい物想いになるのは最近の悪い癖だが、時間は優雅に使える。

ファストフードで30分以上ひとつのメニューで過ごすのは、学生以来。

あの頃に戻れれば、などと野暮なことも考えつつ、店を出ることに。


車に乗り込むと、途端にパラパラと雨が降ってきて。

それはそれで洗車しないでおいてラッキーなどと考える、横着者。

黒は汚れるのは分かっているのに、リセールを意識したことを後悔。

そういうことも、どうでもいいのだが。


そう。

せっかく遠くを見ようと意識的に思っているのだ。

細かいことを気にせず、進むことをしなければ、もったいないよね。

走り出して運転しながらそんなことをぼんやり考えていたら。

さっき食べたくなかったポテトが今頃食べたくなってきた。

もちろんそこはぐっと我慢で、やり過ごしたけれどね。


そして今も、ひとっ頃食べ飽きたあのしなびたポテトが食べたい。

けれど今日は、とりあえず、おやすみ。

 

 

わたくしの二十世紀/ユニバーサル ミュージック

¥3,240
Amazon.co.jp
長い休暇もいよいよ終わりを迎えた。

予想外の出来事もあり、とにかく疲れすぎたようだ。

そんな中、用足しに買い物へ行くいつもの鳩のマークのお店。

いつもはクルマだが、たまには歩いて行ってみることにした。

川を観光客とは逆の方向に渡り、運河の流れる街を歩きながら。

時折見る、芽吹いた木々の名前が珍しく気になったり。

空の青さや、風の生温かさなど、歩いているとよく伝わってくる。

変なものを踏まないようにと、たまには地面にも目をやりつつ。

そうして着いた、ハッピーデーじゃないのに混んでいるいつものお店。

それでも流れるBGMは、昔から決まってハッピーな曲だったりする。

嫌なこと悲しいことがあっても、どういうわけかこれで気が晴れるのだ。

これは子供の頃からずっと同じ、なりだけは大人になったけれど。

中身はそれほど変わらずに成長できたことは、悪くも良くも両親に感謝。

そして少々の買い物、少々の買い喰い、少々の無駄遣いをして過ごした。

無意識にエレベータに乗って4階を押し、帰ろうとすると、あれ。

え!いつもの場所に・・クルマがないじゃん!

・・っと、そうだった・・歩いて帰んなきゃなんねぇんだ・・。

ということで、歩いて・・もいられずに最寄の駅から地下鉄にて帰宅。

まあまあ無難な一日を過ごしました。

なんだか足が痛いけれど、お天気いいから出掛けにゃそんそん。




さあ、もうひと頑張り。

ペースをあげなければ。

早いもので既に5月。

ここのところ、とても混沌とした日々を過ごしていました。

ここにきて、ようやく落ち着きが取り戻せた?かな。

とはいえ今夜も静かで、いろいろ頭によぎり眠れなくて。

いつの日かと同じように、ぼんやりとYouTubeをさまようのでした。

http://youtu.be/sBZa7-2bG2I