このまま死んじまって、平成の野口英世とか言われることになるんじゃないかと思ったな。
----- おやおや、旦那さまはまた大げさでいらっしゃる。黄熱病にかかったワケではございませんでしょ? 黄熱病の予防接種をお受けになった後、ちょっと体調を崩されただけなのでございましょ?
セバスチャンは、事の重大さをこれっぽっちも理解してないな。
ボクが注射されたのは、シワ取りのボツリヌス菌なんかじゃないんだぞ。れっきとした黄熱ウィルスで、ただウィルスを半殺しにして少し弱めてあるだけなんだ。
たとえ相手が手負いの虎であっても、虎と戦ったことには変わりはあるまい。いやむしろ手負いであるからこそ、相手は死にもの狂いだ。普段の何倍もの力を出す。
----- わかりました、わかりました。辛かったのでございますね。
そうなんだよ辛かったんだよ。ようやく分かってくれたか。なんってったって、倦怠感が半端ない。
その…… 何にもやりたくないって気分の時はそりゃしょっちゅうあるんだけど、ボクは今何にもやりたくないんだって気付く気力すらない感じなんだ。今日は何にもしないぞと決めて、そのための言い訳を考える元気なんてさらさらない。
黄熱病のボクに言わせれば、むしろそんな行為なぞは積極的に社会に参加しているようなものだな。
ただひたすらだるくてひたすら横になっていたくて、事実そうしたら寝過ぎて腰が痛くなった。
----- で、もうすっかり快復なされたので?
あぁもう大丈夫さ。腰も大丈夫だ。
ただ寝ていた間に溜まった仕事がな…… ええぃ!無かったことにして、出発しちゃえ!
*****
みなさま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
2013年も、良い年を過ごされますように。
ボクの方は、しまなみ海道をポンコツ自転車「空海号」で渡って(●ここ)からと言うもの、可もなく、良もなく、優もない生活を送っておりました。
本来であれば、夏前のヨーロッパから、初の大西洋横断を試みて南米に向かうはずだったんですがね。あっそうそう、ヨーロッパの旅はブリュッセルまでしか記事にしてなかった(●ここ)けど、その後飛行機でエストニアのタリンに飛んでウワサに聞くエストニア美人というのを生まれて初めて見て、フィンランド、スウェーデン、デンマークと夏だというのに肌寒い国々をまわって帰国してたんです。ま、その辺りの国々での不思議な出来事についてはまたいずれ。
ま、そんなこんなの半年間の仕切り直し期間を経て、19日からここ数年の「絵探し放浪の旅」の最終目的地「南米」に行って参ります。
黄熱病の予防接種は、南米旅行のためなのね。
南米に行く前に、ちょいとカリブの島にも行ったりする予定なんだ。
今回は学生の時から憧れ続けてきた南米なんでね。絵探しの合間に、音楽も聴きに行っちゃおうって密かに企んでるんだ。
やっぱり、メインイベントはブラジルだな。サンバも、ボサノバも、ショーロも、アシェーも、聴き放題!
後ね、ブラジルを知るためには3つの事をしなくちゃならないって、これ学生の頃に言われたことなんだけど、ブログを始めたばかりの頃に記事にしたことがあるんだよね。
これをもう一度紹介させてもらうと、
1 カイピリーニャ(caipirinha)を飲め
砂糖キビから作ったピンガあるいはカシャーサって名前の焼酎に、ライム汁と砂糖を入れたカクテル。
2 フェジョアーダ(feijoada)を食え
フェジョンって言う黒豆と肉の煮込み料理で、ご飯の上にかけて、青菜の炒めたものとキャッサバの粉をかけて食べる。
3 モレーナ(morena)と恋をせよ
モレーナってのは黒人と白人の混血女性のことでね。ま、ボクは上品だから「恋をせよ」って訳してるけど、つまりその、はっきり言っちゃえば…… そういう事だ。はっきり言ってないけど。
1と2は、学生の頃にもう経験済みだよん。でも、3はまだ。3はまだ。
******
----- 旦那さま。その3つのお話、奥様にもされたことがございましょ?
うん。そだなぁ。あるだろうなぁ。ボクはずーっと昔からブラジル好きだったし、何かの時に話をしたことくらいあるだろうなぁ。
----- やはりでございますな。奥様は、3つ目のミッションを旦那さまが成し遂げるのを阻止するおつもりでございますな。
ございますなって…… また田中探偵でも送り込むつもりなのか?
----- いえ。そうではございません。田中探偵は、金次第で旦那さまの味方になってしまう男ですからね。奥様はすっかり信用してございません。
今回は、田中探偵よりもっと強力なお目付役でございます。
もっと強力なお目付役?
----- お嬢様でございます。私めが言付かりまして、お嬢様が旦那さまの全行程に同行できるように、既に手配が済んでございます。
*****
げっ!
