PCの調子が良くなったので更新します。
(昨日、ものすごく重くなっちゃって開かなかったんですよ・・・)
昨日はDEPAPEPEのコンサートでした。
DEPAPEPE デパクラスペシャルコンサート
~DEPAPEPE PLAYS THE CLASSICS 2~
(東京グローブ座)
約2年ぶりのデパクラコンサートです。
ちょっと事情があって、10分くらい前に到着。
座席は一番後ろ・・・といっても、客席が半円状だったので
位置的には後ろって感じもしませんでしたが。
着席して、ある女性に声をかけられました。
コンサート中に離席してしまうので、席を交換してもらえないかとのこと。
私はどこでも良かったので、交換してあげました。
そしたら・・・良席でした。
ステージがめっちゃ近くて、見やすかったです。
譲っていただいた女性の方、ありがとうございました
さて、本編。
セットリストはこちら。
混み合っていて正面から撮影できなかった・・・
配布してくれるといいんだけどなあと思ったりして。
弦カルテット登場で、オープニングが始まります。
そして、バンドメンバー(パーカッション2名、キーボード)、DEPAPEPEが登場。
でも拓ちゃんの格好が・・・なんかおかしかった。
赤と黒のストライプのスーツ・・・そして髪の毛がボンバってる・・・(笑)
5曲目からはDEPAPEPEだけで「デパクラ」「デパクラⅡ」からの演奏です。
事件(?)が起こったのは、「トルコ行進曲」。
指の動きが速いので難易度の高い曲だと思います。
徳岡さんも拓ちゃんもかなりの緊張でMCも無口になってしまうほど。
観ている側も緊張してきます。
そして・・・拓ちゃんが曲の途中でミスってしまい、演奏中断となってしまいました。
あ~っ!会場内は笑いに包まれました。
徳岡さんもせっかく自分のパートをやりきったのに・・・って感じでしたね。
でも再度演奏しなおしましたよ。・・・その次の「威風堂々」も難しそうでした。
「Harvest」からはバンドメンバーが加わります。
「半月」はさらに弦カルテットが加わり、きれいな演奏でした。
ステージ上が賑やかになったのが「第九」。
合唱部分を合奏に換えて、ギター19名が登場。
今年の野音ライブを思わせるようなステージでした。
ギターの音色が重なり合って、ものすごく厚みがありました。
後半はいつもの「T.M.G」で盛り上がり、ラストは「シュプール」。
この時期にぴったりの曲で、こちらも弦カルテットに合っています。
アンコールは「結婚行進曲」、そして「START」。
デパクラコンサートはいつものライブとは違った空間で楽しめるし、
拓ちゃんも言っていましたがチャレンジの場でもありますね。
しかも今回はパーカッションが2名いて、
ものすごく演奏に惹かれて見入ってしまいましたよ。
もちろんDEPAPEPEも見ていますよ
また次回、デパクラコンサートがあるといいな~
(昨日、ものすごく重くなっちゃって開かなかったんですよ・・・)
昨日はDEPAPEPEのコンサートでした。
DEPAPEPE デパクラスペシャルコンサート
~DEPAPEPE PLAYS THE CLASSICS 2~
(東京グローブ座)
約2年ぶりのデパクラコンサートです。
ちょっと事情があって、10分くらい前に到着。
座席は一番後ろ・・・といっても、客席が半円状だったので
位置的には後ろって感じもしませんでしたが。
着席して、ある女性に声をかけられました。
コンサート中に離席してしまうので、席を交換してもらえないかとのこと。
私はどこでも良かったので、交換してあげました。
そしたら・・・良席でした。
ステージがめっちゃ近くて、見やすかったです。
譲っていただいた女性の方、ありがとうございました

さて、本編。
セットリストはこちら。

混み合っていて正面から撮影できなかった・・・
配布してくれるといいんだけどなあと思ったりして。
弦カルテット登場で、オープニングが始まります。
そして、バンドメンバー(パーカッション2名、キーボード)、DEPAPEPEが登場。
でも拓ちゃんの格好が・・・なんかおかしかった。
赤と黒のストライプのスーツ・・・そして髪の毛がボンバってる・・・(笑)
5曲目からはDEPAPEPEだけで「デパクラ」「デパクラⅡ」からの演奏です。
事件(?)が起こったのは、「トルコ行進曲」。
指の動きが速いので難易度の高い曲だと思います。
徳岡さんも拓ちゃんもかなりの緊張でMCも無口になってしまうほど。
観ている側も緊張してきます。
そして・・・拓ちゃんが曲の途中でミスってしまい、演奏中断となってしまいました。
あ~っ!会場内は笑いに包まれました。
徳岡さんもせっかく自分のパートをやりきったのに・・・って感じでしたね。
でも再度演奏しなおしましたよ。・・・その次の「威風堂々」も難しそうでした。
「Harvest」からはバンドメンバーが加わります。
「半月」はさらに弦カルテットが加わり、きれいな演奏でした。
ステージ上が賑やかになったのが「第九」。
合唱部分を合奏に換えて、ギター19名が登場。
今年の野音ライブを思わせるようなステージでした。
ギターの音色が重なり合って、ものすごく厚みがありました。
後半はいつもの「T.M.G」で盛り上がり、ラストは「シュプール」。
この時期にぴったりの曲で、こちらも弦カルテットに合っています。
アンコールは「結婚行進曲」、そして「START」。
デパクラコンサートはいつものライブとは違った空間で楽しめるし、
拓ちゃんも言っていましたがチャレンジの場でもありますね。
しかも今回はパーカッションが2名いて、
ものすごく演奏に惹かれて見入ってしまいましたよ。
もちろんDEPAPEPEも見ていますよ

また次回、デパクラコンサートがあるといいな~
