

養蜂場が営む、
遊び心満点のカフェへTrip★


1日目のパンケーキ記事はコチラ★
この日も合間にパンケーキ



やってきたのはコチラ



Pamplemousse (パンプルムゥス)
ビルのワンフロア、ちょっと分かりにくい場所にあります。
この日はあいにく、雨が降ったり止んだりなお天気

お店の前にも、こんなものが



なにやら漂う、とっても可愛い予感を引き連れて入りまーす

Q.店内にアヒルは何羽いるでしょう
アヒル、アヒル、アヒル、
アヒルアヒルアヒルアヒル……どひゃ~~!(◎_◎;)
数え切れない





アヒルいっぱい、サービスもいっぱい

そんな素敵カフェ



窓際のアヒル行列に見守られながらw





金魚型やキューブ状のカラフルなゼリーが入ったソーダ

爽やか~
おいしい


そして一緒に渡されるゼリーの味クイズ

店員さん「この裏に…」
ペラッ…… Σ(゚д゚lll)
店員さん「…答えが書いてあります、すいません
」

だいじょうぶ、一個しか見えてない
笑


純粋に解答して、答え合わせ



(無味って…)
同行者さんは、アサイーボウルを注文

グラノーラに絡む濃厚で酸味のあるアサイーおいしー

こんな朝ごはん食べたいなぁ

そうこうしてたら、「お時間がかかります」と言われてたパンケーキ!
きましたぁぁ



「メロンパン風パンケーキ」
¥900
パンケーキの上にメロンパンの皮が融合した

こんなハイブリッドパンケーキ見たことない

焼きたてメロンパンのような甘い香り~

大きさはそこそこあるので、アヒル(大・中・小)と比較





(わかりにくいわ)
ナイフで食感が伝わる!
サクッとした表面の奥に、ふんわりやわらかい感覚

いただきメロン

(なにこの掛け声)
予想通り、
表面はサクッと食感が楽しい、クリスピーなメロンパン生地

中はふわっと軽やか、しっとり食感のパンケーキ

ホントに外側はメロンパンの皮そのものなので、甘さしっかり

反面、パンケーキは甘さ控えめなのでスンナリなじんでます

意外なのが、メロンパンにアンコが合うこと

アンコも、もったり重厚な甘さではあるけど、
バニラアイスのミルキーな甘さが加わって、まろやか美味しい

普通のメロンパンにもアンコやってみたいなぁ

どっしりボリュームも甘さもあるので、
シェアするのがちょうど良いかもです

変わり種パンケーキにアヒル空間

とっても楽しいお店は仙台で



*秋田と盛岡にも店舗があります*
◇◆◇◆ Pamplemousse ◆◇◆◇

休:なし


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この2日目も、グルメや観光を満喫しました



B級グルメ、麻婆焼きそば

中国めしや竹竹
これ好き

辛いものは苦手だけど、辛さ控えめにしてもらったら食べやすい

麺は、所々カリッとおコゲがとっても美味しい



仙台市内の巡回バス・るーぷる仙台で
(一日フリーパス620円でオトク そして お盆激混み)
瑞鳳殿
大崎八幡宮
仙台駅からバスで程近いところで
こんなに自然や歴史を感じれるなんて



気持ちがリフレッシュしました



それでは最終日に続きます

なっちゃん's・Pancake★MAP