はじめてのお客様【ランチはいろいろプレート篇】 | ホントはクマシーが好き。

ホントはクマシーが好き。

2男児のワーママです。
育児、おうちごはん、テーブルスタイリング、DIY、などなど日々の出来事をゆるく更新しております。

テーブルウェアスタイリスト®️
テーブルレシピ テーブルコディネート コンテスト2019入選

はじめてのお客様【つかみ篇】 の、つづきで【ランチ篇】、いきます。



いきなりどーん。



いろいろプレート
おもてなしランチ
あれれ?ピントが合ってないですね。



上からはどお?
おもてなしランチ
・煮込みハンバーグ
・トウモロコシの炊き込みごはん
・サーモンとホウレン草のグラタン
・アボカドとトマトとお豆のサラダ
・人参ラペとベビーリーフ
・バゲット

というラインナップにしてみました。

ハンバーグは前日から煮込んでおけるし、グラタンも前日に仕込んで当日焼くだけにしておけばいいしね。
炭水化物としましては、りっくんはトウモロコシが好きとのことだったので、トウモロコシの炊き込みごはんにしました。
サラダは当日の朝に切って和えておいて、直前に盛りつけただけの。



子どもも一緒
おもてなしランチ
クルミックスさんにあやされてニコニコなフーガ、の図。
子ども用のナイフ(深い捨てじゃなくて、しっかりしてるの)が気に入ったみたい。
いままでは「ナイフは大人のもの」だったものね。
そして大人が使っている様子をよく見てたのね。
自分で器用にハンバーグをカットして、...までは良かったんだけど、そのままナイフで口まで運んでた。(←そこは使い方間違ってる~、でも子ども用だから怪我とかの心配はないです)

りっくんの姿が見当たりませんが(笑)
はい、トーマスプラレールLOVE ! 離れたくないの !! てなってて、フーガ部屋でひとり夢中で遊んでた。
ちょっとお兄さんのフーガも「おーい、いっしょに食べよう?」って声かけしてみるも、3度の飯よりトーマスよね。(あるある)

というわけで、お先に3人で「いただきま~す」しました。
ゴメンねりっくん。
でもクルミックスさんは「この方がゆっくり食べられて良いかも」なんてサラリとおっしゃる。
私はそんなコメントひとつひとつにクルミックスさんの気遣いみたいなものを感じて、いちいちホッコリしてました。
そしてプラレールが脱線するたび「まーまー!」と助けを呼ぶりっくんに「どうしたのぉ」と優しく駆け寄るクルミックスさんの対応も印象的でした。

皆が食べ終わったころ、クルミックスさんのゼリー作戦でトーマス部屋から出て来たりっくん。
その流れでゴハンも「いただきます~」してくれました。
トーマスで遊びたい気持ちを全面に出しながらも食べる姿は、マンガで言うと、寝坊して大事な会議があるのに遅刻しそうで、トーストをかじりながら慌てて出勤準備するサラリーマン。
ボクには行かなきゃいけないところがあるんだ!みたいな。
おにぎりにするとパクパク食べるので(うんうん、フーガも一緒!)ラップでせっせとトウモロコシゴハンを丸めるクルミックスさんに深い母の愛を感じた私なのでした。



つづく。





明治の冷凍ピッツァ総選挙!人気トップ3をプレゼント!
株式会社明治





明治の冷凍ピッツァ総選挙!人気トップ3をプレゼント!





アイコンママブロネタ「昼ごはん」からの投稿









ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと応援していただけると嬉しいです!



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ