キッチンの棚づくりDIY【設置篇】と、おまけの顔芸 | ホントはクマシーが好き。

ホントはクマシーが好き。

2男児のワーママです。
育児、おうちごはん、テーブルスタイリング、DIY、などなど日々の出来事をゆるく更新しております。

テーブルウェアスタイリスト®️
テーブルレシピ テーブルコディネート コンテスト2019入選

キッチンの棚づくりDIY【前半】
キッチンの棚づくりDIY【後半】



いよいよ、



どきどきキッチン搬入です。



すっぽり
キッチンの棚DIY
納まりました。



パチり
キッチンの棚DIY
フレームインしてきた、トーマス狂。
足にはセリアでゲットしたサンダル。(右左逆?)
このあと顔芸してくれたんだけど、記事の後半で披露するとして。



ものを置いてみましょ(仮)
キッチンの棚DIY
幅110センチ、高さ90センチの棚に、ゴミ箱や、電子レンジ、高いところにあるお皿を取るときに使う椅子なんかが、意のままに納まってくれた、気持ちイイ~。
これがDIYの良いところですよね。



正解?
キッチンの棚DIY
ご覧のとおり程よく古めかしい物件なので、「これ必要ですか?」(ちょうどフーガが頭をぶつけそうで怖い)っていう備え付けの棚があります。
少しでも広く見えるように、その棚との高さを合わせてみました。

お次は冷蔵庫の側面をDIYしたくなっている私です。
あとアンティークなインターホンを隠すボックスも。



ここからが、おまけの顔芸。



機関車トーマスに出てくる強面キャラの「ゴードン」ってご存知ですか?
撮影してたら横から旦那さんがフーガに「ゴードンの顔まねして」ってリクエストしたの。



そしてら、



いいよ
キッチンの棚DIY
やってくれた。
顎だしてきた。



さらに、「ゴードンの顔しながらピースして」という無茶オーダーが。



いやいやいや、それはムリで、



しょ?



いいよ
キッチンの棚DIY
す、すんなり?



フーガ「ママ、トーマスの機関庫作ってくーだーさい♡」だって。



さ、設計にとりかかりましょ。






ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと応援していただけると嬉しいです!



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ