タケノコごはん。桜の塩漬けプラスで、春のおにぎり弁当 | ホントはクマシーが好き。

ホントはクマシーが好き。

2男児のワーママです。
育児、おうちごはん、テーブルスタイリング、DIY、などなど日々の出来事をゆるく更新しております。

テーブルウェアスタイリスト®️
テーブルレシピ テーブルコディネート コンテスト2019入選

タケノコごはんで、春おにぎりぃ
タケノコごはんの春おにぎり弁当
竹の子ごろごろ。



大きめにカットされた野菜と昆布のだしで作ったジュレを一緒に楽しめる「ごろっとうま野菜」シリーズの「竹の子」版を使いました。
モニプラさんの企画に参加させていただきまして、松前屋さんのモニターに選んでいただいたので、そのレポになります。



国産
タケノコごはんの春おにぎり弁当
ごろっと大きい国産タケノコを、昆布のお出汁で炊いてあります。



ジュレ
タケノコごはんの春おにぎり弁当
お出汁がジュレ仕立てって、どういうこと!?



竹の子をジュレで食べたことなんかないから、まずはそのままいただきますでしょ。
てことで、



出してみる
タケノコごはんの春おにぎり弁当
価格: 648 円(税込)
内容量:竹の子1/2カット総重量240g
賞味期間: 90日間

とりあえず半分にカット。
ジュレもたっぷり入ってました。
竹の子が大きめにカットされているのは、用途に合わせて自由にカットして使えるように、ということだそうで。
タケノコって大きさやカットの方向などで食感が変わってきますもんね。

で、食べてみると、優しい味わいの昆布の出汁のジュレをまとった竹の子、美味しくて感動。
竹の子・ジュレ、それぞれ単体でも使えそう。



アレンジするの、もったいないよぉ、と思いつつ、



炊き込みごはんにすることにしました
タケノコごはんの春おにぎり弁当
小さくカットした竹の子、お醤油、お酒、そして、ジュレ!
ご近所の和菓子屋さんでゲットした桜の塩漬けも入れて春感プラス。



炊けました
タケノコごはんの春おにぎり弁当
良い香り~!
ジュレは姿を消し、旨みごとごはんに染込んだものと思われ。



ノリでお弁当形式にしました
タケノコごはんの春おにぎり弁当
案の定、フーガが寄って来た。
お弁当にすると喜ぶよね~。



食べよう
タケノコごはんの春おにぎり弁当
竹の子おにぎり、どうぞ。



お肉から食べていい?
タケノコごはんの春おにぎり弁当
空気読んで~!



骨付きお肉LOVE
タケノコごはんの春おにぎり弁当
誰も彼を止められず。



おにぎり食べゆ
タケノコごはんの春おにぎり弁当
そうよね、よしよし。



がぶり
タケノコごはんの春おにぎり弁当
良い食べっぷり。



もぐもぐ
タケノコごはんの春おにぎり弁当
どうすか?



う~ん
タケノコごはんの春おにぎり弁当
どうどう?



美味しい~っ
タケノコごはんの春おにぎり弁当
なにこの顔、最上級か?
てなわけで、こどもウケもバッチリ。



モニプラさん株式会社松前屋さん、美味しい体験をどうもありがとうございました!





松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中







アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿








レシピブログに参加中♪