こんにちは、お久しぶりです!

美羽さくらです。

 

本日、日本での受験は数年ぶりになるTOEICを受験したので、

レビュー(?)していきます。

※アメリカ滞在中に1度受験していますが、日本では久々です。。

 

まず、リスニングセクション。。

セクション1、2は腕慣らし。。

 

セクション3の問題を見て、ん?となりました。

表が、、表がある!?

セクション3、4には私の知らない表が出現していて、びっくり。

 

会話内容から、意図を汲み取り、

短時間で、この人は何が欲しいのでしょうか?という質問。。

完全に初見だったので、反応できませんでした、、

表問題は慣れが必要な課題ですので、

800到達のためには訓練が必要になりそうです、

 

また、リスニングセクション全体をアメリカで受験したTOEICと比較すると、

英語のバリエーションの乏しさに愕然としました。

今回(並びに、日本で受験したTOEIC全て)は、基本、

英米豪の英語で、癖がありません。

一方、アメリカで受験したTOEICでは、ネイティブの国に加え、

日常でよく耳にする、インド、中東、中国なまりが伺えました。

 

 

 

リーディングセクションでは、

チャット形式での課題に対する質問

呼応する3つの課題に対する質問

を目にするのは初めてでした。

また、文中語句の言い換え問題は激減

語彙力より読解力、スピードを重視する形式に変化したように感じます。

 

全体を通して、日常生活での会話が激減し、ビジネストークを中心に構成される試験内容に変化したのではないか?という感想を抱きました。

また、ホテルとのやりとりの出題が多かった気がします。

宴会場の予約だったり、チェックイン時間だったり、

内容は様々ですが、ホテル周りの単語は強化し、旅行系買い物系の単語のカバーは後回しでもいいのではないかと思います。

(個人的には、宴会場:ballroomという単語に気を取られました…)

(社交ダンスはBallroom danceなので、意味自体はわかったのですが)

 

また、直接は関係のない余談なのですが、

問題文に日本人が出てきたり、登場人物が来日していたり、、

問題の中に日本が出てくるようになりました。

あまり気にはしていないのでいいのですが、

どなたか何かお電話したのかしら?とふと考えてしまう変化でした。。

アメリカで受験したTOEICとの最大の違いはそこかな…笑

 

みなさま、こんばんは。

5月の第1週の金曜にはもう日本に着いておりました、美和さくらです。
ええ、帰国しております。
そして、土日を挟んだ5月の第2週からきっちり学校に出席しております。


このブログは、私の経験が誰かのためになればと思い書き始めたものですが、途中で気付いてしまったのです。

「私の経験なんぞ、誰の役に、どのようにして立てようか」

このブログを定期的に読まれていらっしゃる方の中で察しの良い方は気付いていらっしゃることでしょうが、私自身、少々普通の感覚から外れた人間であるらしいです。

それを踏まえた上で、書きます。読んでください。

私は、この留学で私の想いや信念、考えを曲げることはありませんでした。
変えることはありませんでした。


正直、日本へ帰ってきて、「嗚呼、この国はこんなに生きづらい国だったっけ?」と思っています。
他と違うものを忌み嫌い、多様性など認めない国、学校、クラス。
それでいいと思っています。
私みたいな人間が増えたって、国民性が変わってしまって、本来の日本の良さがなくなってしまうだけではないかと思うから。

変化することが良いことだと思われているけれど、実際はそんなことありません。
私は、私の生きてきた21年間をたったの1年のうちの数ヶ月で、否定するなんてできない。
私はそんな薄っぺらい人生送ってきてないぞ!と。

それでいいじゃない。
何も変わらないことだって、決して嫌なことでないのよ。
必要に応じて、流れる時間を感じ取ることが必要なのでしょう。

美和さくら

早いものでもう4月の半ば。

 

4月上旬に誕生日を迎え、21歳になりました。

そして、誕生日を迎えたということは帰国が近いってことか~としみじみとしております。



学期末ということもあり、レポートの嵐、プレゼンの嵐。

今学期は、前回に比べて、長いレポートを書かなければならない機会が多く、私のMacのデスクトップは乱雑にレポート(提出済み)やリサーチの過程が放り出されています。

サボり魔な面があるので、終わるんだか終わらないんだかわからない課題もあります。

終わらせますが。

 

テネシーの語学学校→ニュージャージーの私立大学と1年間、経験させていただきましたが、1年間という長い時間をかけても、結局のところ自分は何も変わっていないっていうことに気がつきます。

(そりゃあ、英語はある程度はできるようになりましたが、、)

もともと、周囲に関心の薄い人間だと自覚はあったのですが、まさかこんなにも無関心を貫くことになるとは。


時間だけはあるからって、不安が募る就活についてひたすらに調べています。

これから就活をしていく上で、重要になっていくであろう、留学経験。

この経験がどんな風に将来に生きるの?って言われたって、分からない。

確かに、この留学期間中にニューヨークにていろんな方と交流を持つことができて、日本にいたら絶対に聞けないいろんな話を聞けました。

ただ、主に、下ネタしか覚えていないというなんとも失礼な状態…あれ?

思い出して、留学先でなにやってるんだ…と静かに凹む瞬間です。

 

でも、この留学で初めてに等しいレベルで青春らしいことが出来ました。

普段、年の近い子とつるむことが少ないため、青春らしい青春ってしたことなくって。

あれは嬉しかったし、一生モノだな~…としみじみ思います。

 

思い返せば、なんだか、遊び倒してる気がする。

いや、遊び倒してるっていうけど、単位ちゃんと取ってるんで大丈夫ですからね。

 

もう私も、日本では大学3年生。

進路も、就活も、やりたいことも、とにかく不安だらけ。

ああもう、1年前と何も変わってない。

 

もう留学は終わりますが、ブログは就活と題名を変えて続けていきましょうか…?

需要があれば…ですが。

いえ、身内にしか読者がいないので、どちらでも良いのですが。

 

5月6日、金曜日に日本に帰ります。

ラストスパート、2週間。

ファイナルに向けて、帰国に向けて、頑張っていきます!

 

単位取って帰るよ!

 

美和さくら。

ネタが尽きないCOMMメジャー。

先日、アジアの地図を覚える前に、ここはどこでしょー!とプリントを埋める作業をしました。
ここまでは良い。

先生が、日本の所で、私のことをチラッと見て、
JAPA~~~~NNNN!!!
と言わせるのも、まあ、いつも通り。

ロシアのところに来て、クラスメイトのひとりが。
「ねえ、そういえば、ロシアどこよ。」
一瞬凍りつくクラス、何言ってんだコイツ状態。
「いや、ロシアがどこかはわかってるけど…
 そうじゃなくて、ほら、ロシア人。
 この前の授業もいなかったじゃない。」
ああ、そういうことね、と一同納得。


いつもお話の止まらないロシアとエジプトがお休みで、
後ろの派手な…なぜかサングラスかけてる黒人が止まれない授業でした。

彼女の暴走具合、ほんっと好き。


ポチッとお願いします!




シリーズもの第3弾状態。

先日、COMMの授業のメンバーで日本料理屋さんに行きました。

企画してくれたクラスメイトに感謝💌
ちなみに、このクラス会、春休み前の最後の授業だったのです。
そして、クラスメイトのうち2人は授業を休んで参加しています。
授業を休んで…というか…
その授業担当してる先生、直前までは授業するのやめて行くわ!って話してたんだけど、体調不良でまさかの欠席



先生までも自由過ぎるCOMM。
愛してます。。。



ポチッとお願いします!