息も絶え絶えで到着した夜のグラバー園。

園内にはほとんどお客さまも残っていません。

閉園まであと30分しかないですからね(笑)。



出発前までは、「長崎の夜景と言えばやっぱり稲佐山だよ!」って言っていたのですが、お宿の都合とかいろいろあってグラバー園からの夜景を楽しむことになりました。



園内の建物は翌日に時間があるので、とにかく一番高いところから夜景を!!!




こうなると、一眼レフを置いてきたことが悔やまれます(ーー゛)


が、今更しかたがありません。

私のか弱いコンデジが持てる力を振り絞って撮影しました(笑)。






GW前半には帆船まつりがあったそうで、港には数隻の船が停泊していたらしい。


これはこれで十分に綺麗な夜景です。


向かいの稲佐山から見下ろすともう少し明かりが多いのかな?




市内の渋滞緩和の為に作られた女神大橋。



有料道路(100円)らしいですよ。
歩行者は無料みたいですが(笑)。



こんな風に、園内の一番高いところで撮影しつつ夜景を楽しんで、

いざグラバー邸を見に行こうか?としたところに無残にも閉園のアナウンスガーン


いや、
まぁ・・・何となく覚悟はしてたけど(笑)。




翌日の昼間の人の多さを知っていたら、
もう少し時間配分に気を遣ってせめてグラバー邸だけでも見ておいたものを…と後悔したことは言うまでもありません(;一_一)



帰り道に天主堂前でお祈り。






今度は一人で思う存分に長崎を楽しみに旅行に行きたいです!!!



Fin