名古屋の街を東京の地名に例えると‥?お世辞もいえる大人なベネ@名古屋日誌  | 名古屋に住むドイツ生まれのぬいぐるみの活動日誌

名古屋に住むドイツ生まれのぬいぐるみの活動日誌

ドイツ、ケーセン社のぬいぐるみと名古屋に住んでいます。主にドイツに住むベネの両親が心配しないように日誌を書いているという設定です。内容はドイツ、鉄道成分多めです。

ドイツ生まれのペンギンのぬいぐるみ、ベネです。東京から名古屋に転勤で来て早1年半。残り期間も半年になりました。2年目にもなるとベネの充実ライフを見て、ベネの自宅近くにベネP(ベネのオーナーの夫のこと)の会社の同僚が引っ越してきたりするようになりました。

 

ベネPも会社帰りに同僚に誘われて、駅前にある独身・単身転勤者専用居酒屋に連れ込まてしまうなど、お腹の高さの成長が止まらないようです。なんて充実した名古屋ライフ!寂しいですけどあと半年です。東京に帰る前に元東京人のベネ視点でみた「名古屋の街を東京に例えるとどこに近い?」を残しておこうと思います。

 

※※※※※

 

ベネは東山線沿線に住んでいるので、東山線沿線を中心に紹介していきます。

 

 

1.  名古屋駅(名駅)→新宿駅 新幹線が停まらないのに雰囲気が似ているのが新宿。

2.  ささしまライフ→天王洲アイル あくまで見た目。

3.  伏見・丸の内→東京駅 オフィス街なので丸の内っぽい雰囲気もあるけど、栄にかけて八重洲っぽさもある。 

4.  栄→銀座 ソニービルのせいだと思う。

5.  新栄町→歌舞伎町 錦は歌舞伎町だよねとみんな言っている。

 

 

6.  高岳→麻布 イメージが良くて、不便なところが似てる。

7.  矢場町駅→東銀座駅 白川公園にかけたあの空気感が晴海を思い出す。

8.  大須観音→秋葉原・浅草・浅草橋を足して混ぜた感じ。

9.  名古屋城東側→松本や松江など典型的な城下町の雰囲気を残した場所。東京にはない雰囲気。堀かな。

10. 金山→池袋 三河方面からの玄関口。文化が交じり合った空気感がある。

 

image

 

11. 千種→武蔵小杉 JR線特有の駅前の雰囲気。駅と街の絶妙な距離感が似てる。

12. 今池→五反田 住むのには不向きなんだけど、ご飯はよく食べに行く。安くておいしい。男の人の人気が高いなにかがあるらしい。外国語が混じる看板と朝は歩きたくない位ゴミが多いけど、猥雑で楽しい。

13. 池下→赤坂 不思議と高いお店が多い。近所に住む人はみんな「あの値段を出すなら、栄で食べるわよ」と言っている。大須で成功したお店の2号店がひっそりと営業している。

14. 覚王山→広尾 休日に郊外に住む同僚と出会う確率が高い。近所の人は見かけない。見どころはあまりないが、椙山に通わせている奥様方の服装をみるのは楽しい。

15. 本山→明大前 「めいだいまえ」と打って名大前と変換されてしまったことに驚きを隠せない!名城線が通る前は、原宿のような街だったと聞いている。名古屋大学(めいだい)も近いといえば近い。

 

image

 

16. 東山公園→上野 駅前に広大な動植物園がある。美術館はない。

17. 星ヶ丘→二子玉川 おしゃれな街らしいが、二子玉川みたいな感じ。星ヶ丘三越は、スーパーのように利用されている。

18. 藤が丘→横浜寄りのリニューアルされていない東横線の駅。懐かしい感じ。

19. 自由が丘(名古屋)→築地市場 駅に降りてなにもないところ。

 

名古屋の人に言って驚かれるのは「今池=五反田」です。山手線沿線育ちには、これ以上はまるイメージのところはないんですけど。

 

東京・大阪にあって名古屋にないのは、私鉄沿線の駅前から続く商店街です。中野ブロードウェイや京王線の烏山駅前みたいなところはありません。こんなにベネが「ない」と言っているのに似たような街をさがして、うっかり大須観音に住んで後悔した東京西部からの転勤者を知っているので、しつこいようですが、「やめとけ」と書き留めておきます。

 

※※※※※

 

ここで、土着民(※名古屋に長く住んでいる人のこと)と話しているときに使えるほめ方のテンプレート(※Tips※ドイツにはお世辞やジョークを練習する授業がある。医学部にもある)も残しておきます。名古屋では「白壁・覚王山・八事」が高級住宅地と言われています。これに異論はありません。ただ、この場所に住みたいか?というと、この場所に住んでいない人にとっては「どうでもいい」というのが、名古屋人の本音だそうです。

 

例えば、ベネの生活エリア「覚王山、池下、今池」は覚王山を除いて、平らな土地とお店の多さ、地下鉄の便利さが売りです。そのため、この辺りに住む人の言い分は、「白壁・八事は、山だし、車が前提な街だから、住みたくない」というのが率直な感想だそうです。覚王山までは車がなくても快適に住めます。負け惜しみじゃないですよ。ちなみに覚王山に住む前は「白壁・八事」に住んでいたことが多いようです。いろいろ懲りたんでしょうね。楽な場所が一番!というダダクサな感じ(名古屋弁、悪い意味で適当なこと)がします。

 

image

 

本音と建前が違うのは誰でも同じですが、名古屋の人も同じです。ちなみに引っ越し先が「覚王山、池下、今池」から「白壁・八事」となった場合、白壁方面の場合、「都会にお引越しになるのね」、八事方面に引っ越す場合、「広いおうちにお住み替えになるのね」と持ち上げます長久手市や日進市の場合、「お庭が広くなっていいですね」らしいです。白壁以外、前提が一軒家という決めつけが怖いです。

 

また、昭和区、瑞穂区に住んでいると聞いたら、「高級住宅地にお住まいなんですね」、東区の場合、「都会にお住まいなんですね」、千種区の場合、行政区が大きいので方面で言葉を変えます。本山から西側は「都会にお住まいですね」、東側は「緑が多くて生活環境に恵まれていますね」と言います。古くから名東区に住んでいると聞いた場合「ご両親は先見の明があったんですね」でだいたい乗り切れます。

 

image

 

このページにたどり着いたラッキーな転勤前の方に真実を言います。名駅付近に通うことになる転勤者なら、迷わず、東山線沿線に住むことをお勧めします。理由は通勤時の電車の待ち時間です。東京の電車に慣れていると東山線でも「来ないなぁ」と思いますが、桜山線、鶴舞線、名城線だと選んだことを後悔する位、来ないそうです。1年我慢してプチ切れたベネPの同僚が自転車や自動車通勤になったと言っていました。えっ、うちの会社ってその通勤手段OKだったんだ‥。

 

※写真は全て2021年にベネが出かけたところの再掲です。だだくさベネ。

 

※※※※※

 

自由にコメントできるのがネットのメリットですが、このブログは掲示板ではないので、コメントは受け付けません。ベネに伝えたいことがあったら、メッセージを送ってください。