最近 | 田中信裕ゼミナール

田中信裕ゼミナール

福岡県 東区 九州産業大学 

経営学部 産業経営学科 国際経営学科

田中信裕ゼミナールのゼミ生による活動報告ブログ

さっき、名前書くのを忘れてしまった,よんちゃんです。


実は・・文章書くことが大ニガテだったりするのです。

自分の表現力の無さは長年の悩みでした。


もっとこう・・とか、伝えたと思ったのがまったく相手に伝わって

なかったりと,言葉を上手くラッピングするのって意外と難しい気がします。


だから、服だったり、髪型だったりで自分を表現することが好きだったし、

それはセンスがいいとか悪いとかよりも、自己表現の一つでした。


最近、来年4月から、働くことを考え、いろんなことに興味を持ち始めています。

自分らしさを表現できるツールはfashion以外にもたくさんあるということ。

インテリア、デザイン、いろんなジャンルのmusicなどなど・・


今興味があるのは北欧のインテリアかな・・。

ちょうど、新しいmy homeに引越しすることもあって、

いろいろ調べています。

スカンジナビア半島(フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)のインテリアは

白、ベージュ、アイボリーなど、淡くて自然なカラーをベースが多いんだけど、

ポイントになるカラーものもアクセントに入れます。

そのバランス感がなんとも素敵だと思うのです。

スカンジナビア半島は冬が長く、日の出が短いので、家で過ごすことが

多いようです。だからこそ、おうちはリラックスできて、飽きないように工夫しているらしいけど、

それが、モード感たっぷりの家ではなく、原色をいっぱい取り入れたカラフルでもない、

自然に限りなく近い感じに仕上がっているのです。

IKEAとか有名なインテリアデザイナーが北欧に多いのもなんだか納得いきました。


なぜ、間接照明が多いのか、なぜこういうカラーが好まれているのか

<なんとなく>ではなく、ちゃんと理由があるのが、新鮮でした。


ただ単に、流行りにのるとか、なんとなく・・というのではなく、

原理を把握して、流れを読んでみるのも、新しい自分オリジナルの「何」かが

見えてくるんじゃないか・・と考えます。


see you again!ドキドキ