履正社高校 平成26年度入試説明会【高槻川添教室】 | 高槻市川添の学習塾SCOT 高槻川添教室・SCOT高等学院 スタッフブログ

履正社高校 平成26年度入試説明会【高槻川添教室】

履正社高校の平成26年度入試説明会に行ってきました。






教育システムとして、まず他校を圧倒する授業の質と量を挙げていました。公立高校が74単位のところを集約文理コースⅠ類は122単位、Ⅱ類は117単位となっています。

次に大学入試に直結する早朝テストと進学講座(必修)があります。早朝テストは毎日8時15分から15分間で1年生は英数国、2・3年生は英数国理社のテストを行っているそうです。進学講座も毎日放課後100分間実施しています。実質、毎日9限授業ということです。

きめ細やかな進学指導で現役合格を目指しています。学期末試験後の特別講座(必修)、河合・進研・駿台など3年間で20回以上の模試、駿台のサテネット(衛星放送講座)などを行っています。

学期末の特別講座や模試は私の母校(公立高校)でも当たり前のことでしたが、先日行った府立高校合同説明会で聞いた話ではほとんどの学校で行われていませんでした。

今春の大学入試の結果は国公立大学64名(現役率84%)、関関同立328名(現役率93%)で私の母校である関西学院大学は2年連続で全国2位の合格者数だったそうです。


普通コースⅢ類は野球部、男女柔道部、剣道部、テニス部、サッカー部、女子バレーボール部、陸上部の強化クラブ生のみで中学校長の推薦書が必要です。

吹奏楽部生徒はⅡ類で約20名を専願募集します。



学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本