平成25年度追手門学院中・高 塾対象入試説明会【高槻川添教室】
先週、平成25年度追手門学院中・高の塾対象入試説明会に行ってきました。
中学校は昨年の説明会で話のあったSSクラスが今年から始まり、来年度も1クラス25名程度募集するそうです。
ハイレベルな授業や細やかなフォロー体制はもちろん、独自の反復学習として中学の数学の例ですが、授業の復習(1日の復習)→サイクル学習(1週間の反復)→放課後学習(1週間の反復)→復習チェックテスト(2週間後の反復)→定期考査(1ヶ月後の反復)→長期休暇中の課題(3ヶ月・6ヶ月の復習)を行っています。これぐらいやらないと定着しないということです。ただ、学校の教科書やノート・塾のテキストを眺めているだけではダメです。スコットの生徒も見習いましょう
高校は志願者数が内部進学、専願、併願合わせて昨年より79名増えて1440名でした。
募集コースは英数理数選抜(1クラス)、英数理数Ⅰ類(2クラス)、英数理数Ⅱ類(5クラス)です。変更点は英数理数Ⅱ類のうち1クラスを表現コミュニケーションコースとし2014年4月に開設します。ドラマ的手法を用いた人間形成教育、経験豊富な専門家による本物の指導、私立大(文系)進学カリキュラム(週30時間×3年間+コース独自授業(週7時間×3年間)を行います。
コース独自授業はシアターゲーム、ワークショップ、ジャズダンス、ヒップホップ、コンテンポラリーダンス、狂言、能、舞台装置、照明、音響の授業を行う予定です。
スポーツコースは女子ラグビー部(高大合同チーム)の募集を開始することが変更点です。
国際教育なら追手門ということで、2011年度GTEC英語力向上校(トータルスコアの平均が70以上伸びた学校)に認定されました。また、追手門学院大学のイングリッシュカフェで大学の留学生などとオールイングリッシュでコミュニケーションを取ることもやっているそうです。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本