柳川中第1回定期テスト 【高槻川添教室】
今日で柳川中の第1回定期テストが終わりました。昨年までよりテストの回数が増え、これまでの前期中間テストより早めにテストが行われたので、範囲が狭くなって勉強がやりやすかったと思いますが、出来はどうだったでしょうか
昨日も午前中でテストが終わって、2時ぐらいには数名、スコットに来て自習を始めていました
自習や授業に来た生徒に出来を聞くと「出来た
」と言う生徒より「出来なかった
」と言う生徒の方が多かったので、結果が心配です
昨日は中3生の数学の個別指導の授業を行いましたが、今まで受け身だったのが、ちゃんと学校のプリントやスコットの対策プリントを持ってきていて、「ここをやりたい。」と積極性が出てきて、証明問題が出来てきました
ただ、直前に初めてやるのではなく、自分で1回解いて間違えた問題をもう1回やるということになれば、もっと力がつくと思います。
6月は三中の定期テストがあります。柳川中生に負けずに三中生もテストに向けて頑張りましょう
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本

昨日も午前中でテストが終わって、2時ぐらいには数名、スコットに来て自習を始めていました
自習や授業に来た生徒に出来を聞くと「出来た
」と言う生徒より「出来なかった
」と言う生徒の方が多かったので、結果が心配です
昨日は中3生の数学の個別指導の授業を行いましたが、今まで受け身だったのが、ちゃんと学校のプリントやスコットの対策プリントを持ってきていて、「ここをやりたい。」と積極性が出てきて、証明問題が出来てきました

ただ、直前に初めてやるのではなく、自分で1回解いて間違えた問題をもう1回やるということになれば、もっと力がつくと思います。
6月は三中の定期テストがあります。柳川中生に負けずに三中生もテストに向けて頑張りましょう

学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本