モータースポーツ室日記2025

鈴鹿GT始まりました!

気温も暑いけど
ニスモチームも熱い (⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫
凄いです!
明日も朝から頑張ります!


前期型 ER34 25GT-T(RB25DET)

ニスモ Sチューンパッドを

何度も 交換して 使ってきた

この スカイラインターボも

そろそろ 

ブレーキの 限界がやってまいりました

純正キャリパーも 対向4ポットなので

新品で リフレッシュでも 良かったんですが

FRスカイラインの 中で

GTRに 迫る性能を 持つ ER34ターボ

だとすれば

GTRと 同等の チューニングをするのが

実は ドンピシャだったりします

というわけで

こっちは 純正フロント側

純正リヤ側

これを・・

どーん!

どどーん!

エンドレスの GTRと 同等の

エンドレスキャリパーキットをインストール!

いやこれね 奥さん

メチャクチャ良いんですよ

圧倒的な 制動力もあるんですけど

パッドの 選択を 上手く はめこむと

純正の容量アップみたいにも あるんで

使いやすくて 良く止まる

ベストオブベストの セットも出せるんですよ

見た目も もちろん

メチャクチャカッコ良くなります (*´▽`*)

 

そして

ここも ポイント

これは 前期型の ペダルまわりです

これを

後期アルミペダルに 取り替えておきます

ゴム製から アルミ製に 変わる事で

ペダルタッチに カッチリ感が出て

ブレーキ強化との マッチングを取りました

カッコも良いし

ヒール&トーも しやすくなるしで

一挙両得です!

 

ここ最近

400Rや スカイラインNISMOに

若干押され気味の ER34ですが

バランスの良さや

高速コーナーの 気持ち良さは

まだまだ ER34の 天下だと 思います (*^^)v